海難1890に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「海難1890」に投稿された感想・評価

theocats

theocatsの感想・評価

2.9

1890年、トルコ使節船の台風による遭難事故と、和歌山の漁師村の人たちによる救出劇。そして、その95年後のイランイラク戦争勃発時のトルコによるイラン在留邦人の救出を描いた映画。
まずはそれらのざっく…

>>続きを読む
成笑

成笑の感想・評価

3.0
トルコの選挙をきっかけに観た。
教科書には載っていない。
なのにこんなにも素晴らしい歴史と人々がいたことが本当に誇らしい。

2023/05/29

イオンシネマチャリティ上映にて鑑賞

100年前の話と現代の話を両方書く必要があるせいか、上映時間の割に駆け足感があって観てて疲れる部分がある。ただ、座礁事故や救助の映像は迫力と緊迫感があってかなり…

>>続きを読む

わざとらしい感じの演技…?演出?があまり入り込めず急に冷めるというか。でも、こんな事件があったという伝える映画の力は素敵だった。

トルコの地震がきっかけで、イスタンブールの友人がすすめてくれてたの…

>>続きを読む
友達が漁師役で出てるから観た。
実話なので、そんなに派手な動きは無いが、面白く観ることができた。

とても良い話なんですけど、一生懸命作りましたってのも分かるんですけど、構成も脚本も子供騙しの様。押し付けがましい作りになってしまった感じがした。

特に後半は酷い。大変危機的な状況なのだが、うまく伝…

>>続きを読む

日本とトルコの時代を超えた友好関係の話。
1890年 和歌山県串本町沖で座礁したトルコ使節団を救護。
1985年 イラン・イラク戦争で国外へ出国できなくなってしまった日本人をトルコ政府が救出。

歴…

>>続きを読む
かなりわざとらしい

これ実話ベースなのでしょうがあまりにも偽善が強すぎてリアリティがまるでない。両国の友好関係をアピールしたい気持ちは解るがちゃんと史実を丁寧に拾わないと視聴者には響かない。
親日国で有名なトルコがなぜそうなったという理由の一つに本作品がある

史実としては知っていたのでもう少し関係者の人物像に焦点を当てた形の展開を期待していたがそんなこともなく…

少し期待値が高すぎたか…
ルミ

ルミの感想・評価

2.2
善人が善い行いをするだけで、見終わった後マジで何も残ってない

あなたにおすすめの記事