日曜日の人々に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『日曜日の人々』に投稿された感想・評価

o

oの感想・評価

3.3

ベルリンの若者達が日曜日にピクニックに行く話。
素人俳優が主要な役を演じて、街頭ロケで撮影された作品。

中盤、ストーリーと関係のない人々を1人ずつクローズアップで撮っていて、それぞれの表情がとても…

>>続きを読む
ICHI

ICHIの感想・評価

3.1

2組のカップルが日曜日を湖で遊ぶ、その様子を収めたサイレント映画でストーリーらしいストーリーはないが、水の感触やカメラアングル、ショット、素人役者の4人の生き生きした表情などで退屈することなく観られ…

>>続きを読む
1930年のベルリンラブコメディ

ゾッとする、時代を写したシーンがときどき差し込まれるのもまた良い。

ハリウッドへ行く前のエドガー・G・ウルマーとロバート・シオドマクが共同監督、ビリー・ワイルダーが脚本、フレッド・ジンネマンがアシスタントカメラを務めたという、幻の作品。

90年前のロケ撮影映画。最…

>>続きを読む
smmt705

smmt705の感想・評価

-

(こちらの映画はまだ見たことないから、観たらちゃんと感想を残します!)

この映画をモチーフにしたタイのトゥンラポップ・セーンジャルーン監督の短編作品を観た。この映画のシーンを真似しながら、その撮影…

>>続きを読む
zhenli13

zhenli13の感想・評価

4.0

柳下美恵さん伴奏による。太陽の反射光で終始きらきらする人々の表情。いくつもの正面カットがスナップ写真になってゆくシーンは、あまりに眩しい遺影みたいだ。まるで百年後に残すことを想定してたかのような、ほ…

>>続きを読む
nofm

nofmの感想・評価

3.9
顔のクローズアップがイチイチ魅力的。
オイゲン・シュフタンの撮影が最高。

森のなかで2人きりになる一連の場面がとりわけ素晴らしい。
ri2

ri2の感想・評価

3.0
無声映画。ピアノの音が心地いいけど
心地よすぎて眠気が…
あとフォントがおしゃれでかわいい。

ストローの袋に水を垂らすのって、約100年前も、異国でも、やってたのね。そんなに歴史があるとは。
4

4の感想・評価

-

ウルマーもこの作品で共同監督としてクレジットされているものの、実際は製作費の一部を出しただけらしく、早々にムルナウの『タブウ』の最終段階を手伝うためアメリカに帰っている。

2019年6月7日
アン…

>>続きを読む
mat9215

mat9215の感想・評価

3.5

最初の方、夫婦が屋内で会話する場面では睡魔に襲われた。これは、ギョーム・ブラック監督も感心しない部分とコメントしていてほっとしたところ。郊外に出かけるあたりから目を見張る場面が続く。水辺、草原、湖上…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事