薬師丸ひろ子20歳頃の出演作。共演の三田佳子の存在感と演技力が圧巻。さながら三田と薬師丸の女優魂を懸けた新旧対決の様相。今改めて観てみると、新人だった高木美保や蜷川幸雄、梨元勝など脇役も豪華。エンデ…
>>続きを読む備忘録
高校2年生の時に鑑賞。
同時上映は天国にいちばん近い島。
薬師丸ひろ子がアイドルから女優になったと言われる作品。
「Wの悲劇」のタイトルが付いているが、夏樹静子の同名の原作は劇中劇として使…
1984年 ”Wの悲劇” 監督 澤井信一郎
脚本 荒井晴彦 澤井信一郎 原作 夏樹静子
先日 NHK BSプレミアムの放送で観賞。
「時の河を渡る舟に、オールはない」
薬師丸ひろ子自身が歌う…
〖1980年代映画:小説実写映画化:東映〗
1984年製作で、夏樹静子の同名小説を舞台上映する劇団を描いたサスペンス⁉️
この映画が小説ではなく、小説の内容の舞台をってのも面白い😆
薬師丸ひろ子❗っ…
夏樹静子の同名小説を舞台化する劇団で起こるサスペンス映画。
映画よりも、松本隆作詞、松任谷由実(呉田軽穂)作曲の主題歌がヒットしてしまったが、確かに良い曲。
仲谷昇と三田佳子のキャスティングも絶妙な…
仲谷昇の腹上死顔がすばらしいですね。三田佳子のパワーもすごかったです。セリフがとても印象に残ります。女優女優女優!とかかっこいいですね。薬師丸ひろ子を劇団から守るシーンや、高木美保を追いやるシーンの…
>>続きを読む映画秘宝で仙元誠三が薬師丸ひろ子との想い出で本作を語っていた。久しぶりに観てずいぶんエロい話をメインにした女優バックステージものと思えますね。これだけのスキャンダルがある、この新人女優は、今、世に出…
>>続きを読む