ウイークエンドに投稿された感想・評価 - 18ページ目

『ウイークエンド』に投稿された感想・評価

ストーリーが分かりやすくて、心地よかったけど、途中の政治的思想をサンドイッチを食べながらカメラ目線でつらつらと喋るシーンは無知ゆえにしんどかった。

長回しのシーンは車好きに見せたら興奮しそう。
イワシ

イワシの感想・評価

4.0
再見。横移動は相変わらずどれも最高だけど(とくにジャン=ピエール・レオのところ)、ブランディーヌ・ジョンソンのスカートに火をつける瞬間のアクションつなぎが凄すぎた。
け

けの感想・評価

-
ウィークエンドじゃないよ、ウイークエンドだよ

はなればなれにを観て、少しはゴダール分かるようになったのかなって思ったけど、甘かったみたい
い

いの感想・評価

4.6

渋滞という経験を通して、徐々に日常が崩壊し、資本主義の欲望としての車の残骸のなかで、革命への力が叛乱する。渋滞のロングショットはその入り口のようであり、インターナショナルや毛沢東などが挟まれ、最終的…

>>続きを読む

「追悼ジャン=リュック・ゴダール映画祭」で見ました😻
破壊と死と暴力と狂気を巡る不倫夫婦の奇想天外な珍道中ものや。
車は物質文明の象徴である、シトロエンとかフランスの自動車が気持ちええ程に、バンバン…

>>続きを読む

追悼ジャン=リュック・ゴダール映画祭にて。最高に面白い。ゴダールの映画で1番好きかもしれない。カーアクション、不倫、階級闘争、スプラッター、不条理ギャグ。遺産相続狙いの週末の旅から、人類史の終末まで…

>>続きを読む

最初は面白いと思ってたのに中盤以降は合わなさすぎて中座したくなった。
なんとなくそんな気はしてたけどゴダール苦手な体質っぽい。
長々と論説が続くシーンを観て政治系YouTuberか?と思ってしまった…

>>続きを読む

・追悼祭で鑑賞。
・映画を観るというより、映画を通してゴダール(の思想)を垣間見るという行為に近い。そのため、当時のフランスの社会情勢やそれに対するゴダールの政治的立場を理解していないと、何も分から…

>>続きを読む
yamabe

yamabeの感想・評価

3.0

笑えるところもゴダールらしい見所もめちゃくちゃあるけど流石に否かな、まだ自分の中で肯定しきれるものがない

後半で映画らしさを保つ最後の部分を解き放った野性の作品という印象で流石に無秩序やりすぎてる…

>>続きを読む
OhMyGosh

OhMyGoshの感想・評価

3.0
《追悼 ジャン=リュック・ゴダール映画祭》❻/9

長いクラクション鳴りっぱなしのシーンはキツかった...😱

あなたにおすすめの記事