奇蹟がくれた数式に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 13ページ目

「奇蹟がくれた数式」に投稿された感想・評価

私は数学科出身だけど残念ながらラマヌジャンという人は知りませんでした。また知っていたとしても彼の業績の凄さを理解できなかったでしょう。インド人である事で差別される彼。
数式に証明を用意しないことで、…

>>続きを読む
Yuya

Yuyaの感想・評価

3.0

ブンカツスウ…???
いや もう飛び交うワードは 全くわからん
平方根ってなんぞや? 習った?
習ったとしても 自分にゃ何ひとつ身についとりゃせんし 仕事でも私生活でも使う場面に出くわした事もないぞ…

>>続きを読む
kimbell

kimbellの感想・評価

2.6
結局偉人はなぜ早くして死ぬのかという感じ

まぁ、こういう事もあったのであろう、、結構冷めた感じで見てしまった。

先生の表情がなんとも言えない感じがよかったかな
tkucsy

tkucsyの感想・評価

2.5
歴史の勉強。黒板や紙に書いてる文字?数字?記号?がもはや暗号にしか見えない。
人生をかけて研究したものが後世にも残って良かった。
天才ほど夭折してしまうのは人類にとって痛手でしかない。
2298

2298の感想・評価

2.5
うーん、いまいちラマヌジャンの天才性が描かれてないような?
もっとどれだけすごいことなのか、それに至るまでにどれだけの苦労があるのか(天才だからないかも)を描いて欲しかったな。
実話に基づいた作品。
主演はスラムドッグ&ミリオネアの人かと思うと成長を感じる。

結核なのにこんな医療体制かと思うと怖い。

エンドロール前の映画のその後どうなったかみたいな情報が好き。
うまれ持った才能を生かせるところに出会えてよかった。
短命なのは残念

ラマヌジャン含め教授陣の心理描写にリアリティを感じました。主人公のちょっと偏屈なくらいが逆に史実に基づいていると感じさせます。
次々と公式の発見に挑みたい天才数学者ラマヌジャンと証明がなけれ…

>>続きを読む
実話、伝記。
そんなに偉大な数学者だったんだ、初めて知った。
emi

emiの感想・評価

3.0
若くして亡くなったインドの天才数学者と彼を見出したイギリスの数学者との交流を描く。伝統あるイギリスの大学のしきたりが興味深かった。

あなたにおすすめの記事