アンナの出会いに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「アンナの出会い」に投稿された感想・評価

et1158

et1158の感想・評価

3.3
ファーストカットがかなり良い。
彼女の内面を想像しながら映画を追って行くのはいいんだけど、撮り方のせいか、ちょいと退屈でした。
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.0
アンナとの旅。
アケルマン監督との旅。
やっぱり盤を買おうかな。
ani

aniの感想・評価

3.8

初アケルマン。
画があまり動かないし、ストーリーもほとんどないため、10分ごとにウトウトしてしまった。何となく孤独や他人と深い関係を築けない寂しさみたいものを描いてる作品なのかなと思った。繰り返し観…

>>続きを読む

シャンタル・アケルマンの映画が強いる「静けさ」の正体とは、一体何なのだろう。
そこに置かれた人物を見据え、まるで指一本間違って動かすことで、今にも襲い掛からんと息づく何かに捕まってしまうことを恐れる…

>>続きを読む

シャンタル・アケルマンの、これも自伝的な作品でしょうかね。

ベルギー出身でパリに住む女性映画監督が、新作映画のプロモーションのために西ドイツを訪れるんだけど、まずファーストシーンの映像美に息を呑ん…

>>続きを読む
su

suの感想・評価

4.0
『TAR』を観たので『アンナの出会い』も。

あのショット素晴らし過ぎる。
母親と話すアンナが
 何処となく シャンタルに見えた


監督の作品で 初めて笑えた..
「空腹です」からの「食欲が失せたわ」
行く先々でアンナはいろんな人と出会って会話するのだけど、なにひとつ「対話」に至っていない。孤独と虚無感だけが募る120分。カットがいちいち端正なだけにどんどん観てる側も虚無に。とても好きな映画だわ。
mat9215

mat9215の感想・評価

4.0

隅々まで息苦しいくらい映画に配慮されている。冒頭の駅ホームの長回し、ホテル室内の横移動、列車内の会話、母と語らうレストラン。しっかり作りこまれた映像と環境音。観る者に映画を観ていることを意識させる映…

>>続きを読む
KOUSAKA

KOUSAKAの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

シネマメンバーズにて、シャンタル・アケルマン監督の5作品を順番に鑑賞。

「女は子供を産まず、親を失えば何も残らないわ」って😣!・・このような旧態然とした女性観に対して静かに抗うアンナの姿は、202…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事