ヒトラーの忘れものの作品情報・感想・評価・動画配信

ヒトラーの忘れもの2015年製作の映画)

Land of Mine/Under Sandet

上映日:2016年12月17日

製作国:

上映時間:101分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 地雷による命のはかなさを感じる
  • 戦争の虚しさを描く
  • 少年たちの絶望感が悲しい
  • ナチスの償いとして、憎まれながら惨めに死んでいった人たちの声と存在を伝える
  • 美しい海岸と砂丘とは真逆の理不尽でツライ少年兵達の状況
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ヒトラーの忘れもの』に投稿された感想・評価

4.0
16,691件のレビュー
Aki
5.0

デンマークの浜辺にある地雷を除去するドイツの少年兵の話。
勉強になりました、デンマークとドイツ間の事などもそうですが、何が悪いとかそういうのでは無いなと改めて思った。
でもこういう歴史背景があったか…

>>続きを読む

戦争の一部分だけを切り抜いて伝える史実より戦争の悲しい連鎖が何か色んな視点から知る機会を映画から得ることは大切だなと思った作品でした。

敵味方問わず悲しさや願いは同じ。この作品を通して一方的な視野…

>>続きを読む
G
4.4
このレビューはネタバレを含みます

ナチスが施した地雷をW.W.Ⅱ後に、処理する任務を与えられたドイツ少年兵達。当然、プロフェッショナルではないため、起爆させてしまうことが多く、ショッキングなシーンも多い。
ただそれ以上に、我々が普段…

>>続きを読む

終戦後、ドイツの軍事的占領下にあったデンマークにて捕虜であった少年ドイツ兵たちがデンマークの地雷を除去する物語。物語に出てくる少年兵は10名前後だが地雷除去中の事故によりどんどん減っていく。実際当時…

>>続きを読む
つよ
4.8
ナチスドイツの占領が終わったデンマークで、地雷除去作業をさせられる少年兵たち。

とてもつらいけど救われた感も少し。
演技や映像、 見せ方も素晴らしい。

『この撮影では人も動物も傷つけていません』

という注釈をエンドロールで入れなければならないほど、目を背けたくなる描写が続きます。体にズシッっとくる音も相まって、登場人物の恐怖、緊張感、痛み、絶望を…

>>続きを読む
4.0
実際に捕虜になったドイツ軍の少年兵たちが慣れない地雷撤去をやらされていたというのが驚き。監督する立場の軍曹の葛藤のドラマもとても良かった。
ネジ
4.2
同じ人間同士なのに。

犬が可哀想な目にあいますが、最後にテロップで
『人にも動物にも危害を加えてません』
って出てくれるので本当に好き。

戦いたくなくても戦わざるを得ないのが戦争で、少年兵なんて戦争に巻き込まれた被害者でもあるんだろうけれど、敵国としては関係ない。
だけど敵同士だった者でもお互い接していれば国なんて関係なく親近感や情だ…

>>続きを読む

作品についての甲乙は正直つけられないと思う。
勝利を信じて来た初年兵たち。占領されて屈辱を受けた本国の兵たち。時代に翻弄された人たちであるし、互いを憎んでいたが信じようともしてた。
最後のシーンは本…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事