【再鑑賞】『ローマの休日(1953)』etcを偽名で書いた✏️脚本家の伝記📽✨🇺🇸当時のハリウッドの政治思想弾圧が描かれまつ。人生の🌊波瀾万丈さ、🎬古典名作が多数登場する構成、👗ファッション…と伝記…
>>続きを読む1947
『ローマの休日』『ジョニーは戦場へ行った』を世に送り出した脚本家・トランボの話。
頭が良いというか、たくましい。
トランボの作品まだまだ観れてないので
これから観ていきたいと思った。
…
才能があるだけではなく、映画に対する強い想いがあり、守るものもある。だからこそ、名作をいくつも作れたのだと思う。
映画好きにはたまらない作品だろうが、そうでなくても仕事に対する熱や家族愛も伝わってく…
「俺は金と女のために仕事してんだよ!」
最高だったな。最高ポイントはたくさんあったけど、個人的に一番嬉しくなったのはこのくだり。B級で何が悪い!!
映画愛にまみれてた。
映画に携わる男たちを支…
ダルトン・トランボの名や赤狩りの犠牲者ということは知っていたが詳しいいきさつを知らなかったので大変興味深く観た。仕事を奪われ信頼していた友人にも裏切られながらも己の信念を貫き通すトランボの意志の強さ…
>>続きを読む思想の自由は憲法で保障されていますが、特定の思想を持つ者を社会的に排除しようとするのは怖いことだなと思いました。
国や政府、メディア等で発信される情報を鵜呑みにするのではなく、自分で何が正しいのか…
・ブライアンクランストンがただ好きてだけで、ダルトントランボもローマの休日も全然知らなかったけど、めちゃくちゃ面白かった!!
・信念を貫き通して、不当な扱いにも屈せず、死ぬ程必死に働きまくって、ゴ…
あああの子、エル・ファニングなのね。
おもしろかったです。
実在の脚本家、ダルトン・トランボの半生を描いた映画ですね。共産党員という立場を崩さなかったがゆえに、映画関係の団体ににらまれブラックリス…
©2015 Trumbo Productions, LLC. ALL RIGHTS