海は燃えている イタリア最南端の小さな島に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『海は燃えている イタリア最南端の小さな島』に投稿された感想・評価

ラジオで悲惨なニュースを聞きながら慎ましい日常生活を続ける島民と、内戦に追われ沈みそうな船にすし詰めにされ生死の境を切り抜けて避難してきた難民。
文化や人種の違いだけではなくその対比から生まれる摩擦…

>>続きを読む
雨と月

雨と月の感想・評価

2.0
淡々と進みすぎというか、、あまり動きがなくてつまらなかった。移民のパートだけはちゃんと見た。あの人たちは助かったとしてこの後どうするんだろう?世界には想像できないような悲惨な人たちがたくさんいる…
Ken

Kenの感想・評価

1.3

金熊賞受賞作品。
たぶん、これに金熊賞を与えることに意味があると思ったんだろうな。有名監督だし。
ただ、映画作品として作品として優れてるんかなぁ。
ドキュメンタリーであるから、画質がこうなるのは、分…

>>続きを読む
orimarks

orimarksの感想・評価

2.5

イタリア最南端にある小さな島の日常を映したドキュメンタリー映画。

自然と戯れながら穏やかに暮らす島民・子ども達。
命懸けで海を渡り島を目指すも、道半ばで次々と死んでいく難民達。
どちらも同じ島の"…

>>続きを読む
emi

emiの感想・評価

3.0

住人たちの素朴で穏やかな生活と、命がけで海を渡ってくる移民たちの救出作業というこの小さな島の二つの側面を交互に映し出すが、二つはほとんど交差しない。現状を淡々と伝えるドキュメンタリー。登場人物たちの…

>>続きを読む

シチリア島南方にあるイタリア領最南端の島、ランペドゥーザ島。アフリカや中東からの移民・難民たちの玄関口となるこの島に住む人々のドキュメンタリー。

命がけで粗末な船に乗ってやってくる難民たち。航海途…

>>続きを読む
rage30

rage30の感想・評価

-

田舎の離島ののんびりとした日常と、決死の覚悟で海を渡る難民のコントラストが鮮烈。
島に暮らす少年には様々なメタファーを巡らす事が出来るし、何百人もの人間が1つのボートにすし詰めになってやって来る、難…

>>続きを読む
2MO

2MOの感想・評価

2.5

やけに作為的なフッテージの連続や、必要以上に引き延ばされる余白に何か特別に感じることがあったかと言えば難しい。
それは既に知っていることだから。知っていて、見て見ぬふりをしていることだから。
対岸の…

>>続きを読む
MayumiM

MayumiMの感想・評価

3.5

素朴な島民の生活を淡々と捉え、素朴過ぎて間が持たんと感じ始めた頃に決死の覚悟で海を渡ってきた難民の救助される姿が映し出される衝撃。しかも、それすら淡々と見つめ続けるカメラワークで、半端なく何気ない日…

>>続きを読む
マト

マトの感想・評価

2.6

えらく静かで穏やかなドキュメンタリー。難民が次々と押し寄せるのに単純に「おまえらちょっと、もう来んなよ」ってなってないところがすごい。普通こんなのとても面倒見きれないやん。それにしても船底で息絶えた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事