国を超えた恋愛、それも同棲愛、このようなジャンルの映画はなかなか見たことがなかったので新鮮
信じるものに生きるナイマと、自分に生きてるケイの対比、凹凸が噛む感じが心地良かった
こう言う映画はだいた…
自分が知る範囲の小さな型に当てはめようとするから、相手が変だとかそういう差別や批判や偏見が生まれるわけで、自分は自分、人は人、それぞれで良いのになぜ攻撃するのだろう。
差別や攻撃する人は知識や狭い世…
周囲に合わせるってことは、人に気を使えるってことでもある。
自分以外の人のことを考えて行動できる人間を否定する人は誰もいないだろう。
でも、そうすることで自分が否定されてしまうとしたらどうだろう。
…
このレビューはネタバレを含みます
あるレズビアンのカップルに1人のイラン人留学生の女性が関わってしまう奇妙な三角関係だったが、悩みや葛藤、雰囲気は良く描かれていたと思う。とりあえず悩んだり、迷ったら美味いメシ食っとけ。カラオケは究極…
>>続きを読む極端に理解のない親が出てくる。結構いい家住んでるな。雰囲気はいい。アイちゃんはちょっと病気っぽいというか、ちょっと休んだ方がいいのではないか、、精神的に色々心配になるキャラクターだった。めちゃくちゃ…
>>続きを読むgyaoでざっと視聴。日本の作品。新人監督
イラン人留学生ナイマ。そしてレズビアンのカップルのケイとアイ。孤独と不安に生きる女三人。性、国、宗教のボーダーで揺れる中で、それぞれが答えを探していく……