サラエヴォの銃声に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『サラエヴォの銃声』に投稿された感想・評価

Kerma

Kermaの感想・評価

3.2
欧州の歴史のゴタゴタと欧州の今のゴタゴタが1つのホテル3つのストーリーでうまく伝わる構成が素晴らしい。

元々この原案はサラエヴォの国立劇場でプレミア上映された『ホテル・ヨーロッパ』という戯曲ということで、それも見てみたくなった。そちらはサラエヴォのホテルの一室での男のモノローグらしい。そこからどう映画…

>>続きを読む
nago19

nago19の感想・評価

3.5
民族の問題とか根が深過ぎて未だに心の奥では憎みあってる。2つのシーンがどう絡んで行くのかと思ったら。
サラエボ事件に重ねて現代ヨーロッパの社会問題を痛烈に風刺した超良作。ほぼ知識なしで観たけど、おそらく民族紛争は何も解決していないのだろう。と思った。
kumi

kumiの感想・評価

3.2

第一次大戦のきっかけとなった
「サラエヴォ事件」を軸に話は展開する。

映画構成はおおまかに3つあり

・ホテルの労働者が賃金未払いなどに対する
 ストライキを実行しようと画策している設定

・サラ…

>>続きを読む
MURANO

MURANOの感想・評価

3.7

第一次世界大戦の発端であるサラエヴォ事件から100年、ボスニアは、そしてヨーロッパは、一体何が変わったの?という問いかけの映画。

多民族国家であるボスニアでは、旧ユーゴ解体後に紛争もあった。EUと…

>>続きを読む
未島夏

未島夏の感想・評価

3.2

一つのシークエンスを極力ワンカットで行う長回しへの注力と、それに沿ってスムーズに提示される各人物の背景とフラストレーションが徐々に物語の熱量を上げていく。

しかしその熱は急激に冷まされ、積み上げら…

>>続きを読む
はま

はまの感想・評価

2.4

「サラエヴォの銃声」ですって!
第一次世界大戦の!あのサラエヴォ事件のことでは!

そう思って録画したら、確かにそのことではあったんだけど厳密に言うとそうじゃなくて、とりあえず、正直言うと何も分から…

>>続きを読む

サラエヴォ事件やボスニアヘルツェゴビナの歴史を知っていればこの映画が伝えたいことを感じとれるのかも知れない。冒頭からジャーナリストによるサラエヴォ事件やこの地の歴史について識者へのインタビューが長々…

>>続きを読む
じえり

じえりの感想・評価

2.8

屋上での話はサラエヴォの事に無知すぎてついていけなかった
ホテルの内情の話として2ヶ月も給料もらってなかったらストもしたいわ
それなのに袋叩きとは…ホテルにとって客も大事だけど従業員がいなけりゃホテ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事