世界で一番ゴッホを描いた男に投稿された感想・評価 - 51ページ目

『世界で一番ゴッホを描いた男』に投稿された感想・評価

馮美梅

馮美梅の感想・評価

3.8

以前、NHKの短縮版を見て旦那が「今度は絶対行かなあかんな」と言っていたなぁ。

深圳には行ける時には毎年行っている。今年は前年エアーチケットが取れず2年振りだったが、とにかく進歩のスピードは早い…

>>続きを読む

月700枚ゴッホの絵を描いて売っても飛行機代も出せないなんてそんな理不尽な!それに労働環境悪すぎ。いつも上半身裸だし、布団も敷かずに工房に寝てるし。
本題から外れるが、子供が学校で先生の言葉がわから…

>>続きを読む
ウニ

ウニの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

躍進中国のアート界隈のことがわかって非常に面白かった。
中国深圳市に絵師さんが一万人もいらっしゃり、名画の模写を大量に、それも一点一点油絵で描かれておられたという実話ドキュメンタリー。ゴッホを20年…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

中国で長年ゴッホの複製画を描いてきた男を追ったドキュメンタリー。

前半は、複製画工房が集まる“油画村”大芬にカメラが入る。
アパートの一室でゴッホからモナリザまで、名画の複製画が作られている光景は…

>>続きを読む
他人の生活をなんも知らんくせに映画での描写だけで流してしまう涙は安っぽいなと自分で思いつつも号泣した。つらい。
memomemo

memomemoの感想・評価

5.0

しみる
特に貧しいなか、ゴッホを20年描き続けてお金を稼ぎ、期待してアムスに行ったところが印象的。自分の絵がただのお土産屋で売られていたこと、売値の8倍で売られてた現実を知った時の絶望感は計り知れな…

>>続きを読む
eri

eriの感想・評価

4.3

とても良質なドキュメンタリー映画でした!!
「ゴッホ」という画家の存在の大きさを改めて感じたし、彼の絵画で一人の男性の人生が大きく変わっていく様子が、とにかく感動的。アムステルダムだけでなくフランス…

>>続きを読む

ゴッホ複製歴20年、中国の画工がオランダへ本物を見に旅に出る。
月産700枚で描いた複製ゴッホがどうなっていたのか、そして本物を見た時の心境の変化と、ある決断…ていう展開に割とガチで涙不可避!
中国…

>>続きを読む
2018/11/3 新宿シネマカリテ
絵に色を重ねるように、私たちは少しずつ歩んできた

このレビューはネタバレを含みます

まずドキュメンタリー作品として、映し出される中国の庶民の文化や生活、そして油絵稼業という特殊な職業の様子が新鮮で興味が惹かれた。お祝い事だけでなく墓参りでも花火を打ち鳴らす事は驚きだったし、主人公が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事