15時17分、パリ行きに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 147ページ目

「15時17分、パリ行き」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

テロリストとの攻防が映画全体で描かれると思っていたけど、テロリストを取り押さえた人たちのそれまでの人生が物語の中心だったから驚いた!
主人公たちがヨーロッパ旅行を楽しんでいるシーンは本当に日常的な感…

>>続きを読む
s2c

s2cの感想・評価

2.5
列車内での3人の活躍を描くのかと思ったが、8割ぐらい3人の出会いから旅行シーンで肩透かし90分が長く感じた。
TDS

TDSの感想・評価

2.7
主人公達の行動力はすごいが、電車のシーンが20分ぐらいしかないのはビックリした。
3人がどのような運命で15時17分、パリ行きの電車に導かれたのかがメイン
なんていうか…。
何が言いたいのだろう…。

日本人にハマりそうな音楽だなぁと思いました。
クー

クーの感想・評価

2.5

・アメリカンスナイパーと同じベクトルで作ら、それ以上にリアリティにこだわったということか?
・ただ、アメスパは銃後のストレス、PTSDを描き、そこに再生へのドラマがあった。今作のドラマ部分はまったく…

>>続きを読む
伏線にもなってないエピソードが長かった
事件パートがあっさりしてるのはハドソン川と似てた
ロガシ

ロガシの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリー映画として見るのが正解なのか?
大半は主人公たちの生い立ちとヨーロッパ旅行見せられただけの映画
テロリスト捕まえるのは最後の15分ぐらい
かに

かにの感想・評価

2.5
映画でもドキュメンタリーでもない。当事者の起用は意外だけど、本当に必要かとも思う。仰天ニュースの方が見ごたえあるのかも。ただただ行動するという人間性を賞賛したかったんだと思います。
t

tの感想・評価

3.0

イーストウッドなりの宿命論が色濃いが、心が汚いのでこの主人公達に特に興味を持てず、事実であること、にすべて回収されるような作りに面白さは得られなかった。扉の連続もそんなに。
最初の小学校での子ども達…

>>続きを読む
実際の映像が挟まれ、どちらも本人たちが出ているのでおっとなる
淡々と物語は進むが、日常と地続きな感じが強調されてふとしたときにめちゃくちゃに怖くなる。

あなたにおすすめの記事