バンクシーを盗んだ男に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「バンクシーを盗んだ男」に投稿された感想・評価

Hope3000

Hope3000の感想・評価

3.0

「バンクシーって誰?展」の予習②
※一旦、撮り溜めたWOWOW映画鑑賞から外れます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まず、タイトルに驚き。「盗んだ」とは?

パレスチナとイスラエ…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

3.0

Banksy(Robin Gunningham?)
‘Banksy Artworks from Masatoshi Kumagai Collection’
《Girl with Baloon》(20…

>>続きを読む

ストーリーのないドキュメンタリームービーのため、映画自体は特に面白くはない。
なので感想もあまり書けない。

作品はバンクシーが書いたパレスチナ/ベツレヘムの壁画から起こった問題にフォーカスされる。…

>>続きを読む

正体不明のアーティスト、バンクシーが描いた1枚の絵が、世界に与える影響に迫るドキュメンタリー作品です。

パレスチナのベツレヘム地区が舞台で、イスラエルがヨルダン川西岸地区の境界に建設した高さ8m全…

>>続きを読む
chuchuyama

chuchuyamaの感想・評価

3.0

ストリートアートは誰のものか? バンクシーの絵を描かれた壁ごと切り取って売買してしまう行為。作者の著作権よりも書かれた壁の所有権が優先される現実 vs ストリートアートはストリートにあってこそアート…

>>続きを読む
Reiren

Reirenの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

パレスチナ問題の事は詳しく知らないが、
それと関連付けて
グラフィティアートや絵描きや絵の価値について
描かれた映画

グラフィティアーティストのバンクシーの絵は
メッセージ性があり、モノクロでシン…

>>続きを読む
タノ

タノの感想・評価

2.5
バンクシーの絵にメッセージ性が高いようだけど、なぜ価値があるのか分からない。
持ち上げ過ぎてて価値が変だと思った
jeanoak

jeanoakの感想・評価

3.0
確かにパブリックアートって誰のものだ?というのを考えさせられる。。
パブリックなものなのに高値がついたり、売買されたり。そもそも売買の対象になる時点でパブリックでないのか?とか色々と頭を駆け巡る。
toy

toyの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

地元の人は根本的な解決を望むけど、アートで伝えるだけは根本的に何も解決できていない。
けど、アートによって消費されるコンテンツになったとしても、一瞬でも多くの人が課題を感じたなら価値はあるのではない…

>>続きを読む
D介

D介の感想・評価

3.0

2021.6.20まで、私の住んでいる名古屋で、
『バンクシー展 天才か反逆者か』を
やっていて、見たい見たいと思いながら、
ギリギリになっても行けておらず。
ま、ギリギリで行くでしょうよ。

壁が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事