幸福なラザロに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「幸福なラザロ」に投稿された感想・評価

miiiku

miiikuの感想・評価

4.2

聖書を読んだことはないけれど、ラザロという存在は深く心に刺さった。綺麗な瞳ってああゆう目を言うんだな。ラザロの見ている世界は、この映画と同じような世界なんだろうか。同じ考えを持つことなんて不可能だけ…

>>続きを読む
凡凡坊

凡凡坊の感想・評価

4.3

とてもいい映画だった。なんとなく宮沢賢治を連想した。

ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ

牧歌的で素晴らしい出来の前半パートと比べて、後半…

>>続きを読む
BWV988

BWV988の感想・評価

5.0
無垢であることの美しさと残酷さ。
束縛と自由の良し悪しを簡単には決めつけることはできない。
ラストシーンには『聖なる酔っぱらいの伝説』と同じ安らぎを感じた。
しょ

しょの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

完璧です。今年No. 1だと思う。

ラザロ。圧倒的善を前にした時の無。虚無。
ラザロ、すごく受け入れる人だった。拒むことは一度もなかった。
タンクレディにランチを誘われたけど、拒まれた時、はじめて…

>>続きを読む
mashiro

mashiroの感想・評価

4.2
欲や穢れは使わなくとも知らねばならない
悪には悪をで良いので、善には善をであってくれ世界
鈍く生きることは決して悪くなく、感情は浪費すべきで無いということの裏返しです、よく心に留めておけ私
coffee

coffeeの感想・評価

4.6

初めて見た時の衝撃が半端なかった作品
傑作

これ聖書読んでるかクリスチャンじゃなかったら100%わかんないでしょ、現に自分もたまたま妹の学校がキリスト教系でたまたま家に新約聖書があってたまたま好奇…

>>続きを読む
主人公のラザロは聖書に出てくる「ラザロ」そのものだろう。純真無垢で人を疑うことがない故に騙されてしまう。監督は不条理なこの世界をラザロを通して描いたのだろうね。
オオカミは何を比喩してるのだろう。
rapunzel

rapunzelの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

聖書✖️イタリア現代社会の闇

すごくいい映画でした。ラザロのように人のために生きるのは難しいけどそうなりたい🥺

👉🏼19世紀後半のイタリア🇮🇹の村にラザロというピュアな少年がいました。ラザロはい…

>>続きを読む
sasa

sasaの感想・評価

4.6

純粋なラザロの聖性を描きながら、聖書的な宗教観の本質を美しく情緒的に捉えた傑作。聖人としてのラザロやタンクレディのモデルなど宗教的なコンテクストを度外視しても損なわれない、純粋であることの原始的な美…

>>続きを読む

リアリズムとファンタジーが入り交じる二部構成のシナリオが面白い。

外部から隔絶された小さな村で、小作制度の廃止も知らされず昔のままタダ働きをさせられている純朴な村人たち。領主の侯爵夫人は事実を隠蔽…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事