ヒトラーと戦った22日間に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『ヒトラーと戦った22日間』に投稿された感想・評価

ひろ

ひろの感想・評価

4.2
ナチが悪魔の様な感じ。
この映画で溜まったナチへのヘイトは解放される
自分は好き

ソビボル収容所でのユダヤ人脱走騒動を描いたホロコーストもの

なんだけど残酷描写やナチスの外道振りがかなり過剰で真面目なホロコースト映画というよりは悪趣味映画よりの怪作

酷い虐待シーンが延々と続く…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.3



ユダヤ人たちがガス室で大量殺りくされていったソビボル収容所
からくも存命しているユダヤ人たちの間では、密かに脱走を計画するグループがあったが、彼らにはその計画を牽引するためのリーダーが存在しな…

>>続きを読む

絶滅収容所のひとつであるソビボルの話。
政策はドイツ、もしくはポーランドあたりかと思っていたがロシアだったのが個人的に珍しい印象。

原題「Собибор / Sobibor」を見ると、邦題はもう少…

>>続きを読む
JohnNY

JohnNYの感想・評価

3.7

A3.7
ソビボル収容所で非人間的に扱われていたユダヤ人はナチス軍人を1人づつ殺害し、全員で脱出する。ロシア映画だからか、アメリカやイギリス、フランスが製作するナチス関連映画よりもナチスを徹底して悪…

>>続きを読む

残酷な描写が多く、でも本当の収容所ではもっと凄惨な事が行われていてのだろうと、容易に想像できるストーリー展開。

戦争は人を全て狂わせてしまう。
争いがこの世から無くなればいいのにと心から思ってしま…

>>続きを読む
moet

moetの感想・評価

2.0
ミハリナオルシャンスカ目当てで見たらまさかの.......🤦‍♀️

名前三番目に書いてあるんですけど...まじか.....。

しんどいけど、最後まで見た。

ナチス映画の中でも和風テイストが強い作品です。

一見「このシーンいる?」というところは、伏線などではなく、その雰囲気、残酷さ、絶望の雰囲気を伝えたいのだろうな、と。

ただ、クライマックスのシーン…

>>続きを読む
teppeyman

teppeymanの感想・評価

3.9
実話ベースと聞いて驚いた。
歴史として知らなければならないナチスの残虐さ
同じ人間なのかと思う。
たろう

たろうの感想・評価

3.4
ソビボル収容所の劣悪さ、ssの残忍さがホロコーストを表現していました。

あなたにおすすめの記事