リンドグレーンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「リンドグレーン」に投稿された感想・評価

ひ

ひの感想・評価

3.0

子供の時に女の子だからという理由で門限を早くされて母親にブチ切れても、
男女は平等と信じていても、
切羽詰まった時に人は
〈男の子〉なんだから〈泣かないで〉
と、言ってしまう。
うまくいかない。

>>続きを読む
と

との感想・評価

3.0
エンドロールと共に流れる子供の歌声、歌詞、映像にやられた。
ラスト故郷に帰って感じる家族の温かさの描き方もよかたった
tomi

tomiの感想・評価

3.0

ワクワクするような毎日や勇敢な子供達のおはなしを描いているリンドグレーンの生涯にこんなにも辛い出来事があったなんて!
だからこその、今を生きる子供達にも伝わる作品なんだと感じた。

作家が題材の映画…

>>続きを読む

一緒に映画を観にいった人は本作を絶賛していた。
自分は何かを見落としているのかと自問する。パートナーとの事も含めて、愛されたい、そのままで認めてもらいたいという娘と母の葛藤のドラマのように受け取って…

>>続きを読む
2020/1/3
@リーブル
w/t じゅんこさん

触れてる作品、情報は
ピッピの本、ロッタちゃん、
ラスムスくんの映画のみ。

枠に収まらないのは、
やはり生き方にも。
やう

やうの感想・評価

2.3

このレビューはネタバレを含みます

今現在の子供たちの声と共に過去に思いふける主人公アストリッド。
如何にも映画らしい描写の偉人もの。
女性の支持とかそういった作品ではない。
果たして子供たちの声で振り返って映画にするものだったのか。…

>>続きを読む
蘭豆

蘭豆の感想・評価

3.0

作家としてのリンドグレーンじゃなく、ひとりの女性としての彼女にフォーカスした作品。
指輪が大きいなど小さな出来事から、人の心を浮かび上がらせるていねいな演出に好感。

でも、物語としては、しり切れと…

>>続きを読む
大好きな作家
憧れた子供の生活

有り余るエネルギーと自由を求める女性が
苦難を乗り越え
辿り着く

エーミールやピッピの生まれてくる
その前の
切ないけど元気の出るお話しだった
Asami0

Asami0の感想・評価

3.0
集中力続かない。綺麗な雪景色と素朴な暮らしの風景をのんびりみれるのが良い感じでした。長くつ下のピッピ、好きだったなあ
リョウ

リョウの感想・評価

3.0

アストリッドがどう作家として有名になっていたかを描写した映画だと思ってたら全然違った(笑)
これは彼女が16歳の幼さで恋をし、妊娠し、子供と共に再生していく物語だった!
最初のシーンから察するに彼女…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事