リンドグレーンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「リンドグレーン」に投稿された感想・評価

kikiki

kikikiの感想・評価

3.4

16の時の好奇心と子供を産んでからの親としての生き方が見れて、ピッピの作者の人間的な面が垣間見れた。16歳のフィルターが時々見えなくなって、1人の大人の女性に見える自立した姿が美しかった。子供たちが…

>>続きを読む
nekoneko

nekonekoの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

残念ながらリンドグレーン🙍‍♀️は知らずに育ちました
両親共に働いていたので気がついた時には家に児童文学の全集はあったけれど…(覚えてないだけ?)

Jkローリングもリンドグレーンも辛い日々の中で「…

>>続きを読む

「長くつ下のピッピ」「ロッタちゃん」などの名作児童文学のスウェーデンの作家アストリッド・リンドグレーンの物語

スウェーデンの田園の美しい農村で生まれ育ったアストリッドが少女から母親になるまでの激動…

>>続きを読む

リンドグレーンが息子の為に絵本を描くまでの物語。辛い境遇の中、里親に息子を出した選択、息子から母親と認めてもらえないなんて胸が締め付けられました。マリーの「愛してあげればいい、あなたの溢れる深い愛で…

>>続きを読む
YutaIkawa

YutaIkawaの感想・評価

3.5
『長くつ下のピッピ』、『ロッタちゃんシリーズ』のアストリッド リンドグレーンの半生。

スウェーデン、デンマーク
記者、ダンス、不倫、教会
ぺん

ぺんの感想・評価

3.2

長靴下のピッピ、やかまし村の子供たちで有名な作家アストリッド・リンドグレーンの半生を描く。
不倫からの出産、子育て。子どもと離れ離れになる境遇に見舞われても生きぬき、人として母として成熟していくまで…

>>続きを読む
Ayahana

Ayahanaの感想・評価

3.9

まだあまり本を読まなかった幼少の頃、TVで大好きだったピッピ。大人になって映画で観たロッタちゃん。強く逞しく、自由に生きた作者の若い頃の激動のストーリー。不倫やら、問題はありますが、いつの時代も意思…

>>続きを読む
Yudai

Yudaiの感想・評価

3.4
本作では執筆活動についてはあまり触れず、アストリッド・リンドグレーンが若かりし頃に子供を巡って苦悩したことを描いてる

辛いシーンが多いが苦悩を乗り越えて、エンディングが流れた時はジーンと来た

結構序盤で泣いてしまった(出産シーンから)。

時代背景と宗教観(まぁ不倫はいつの時代もアウトだけど)による制裁を受け、女手一つで一つの命を育て上げる事の険しい道のりと多大な重責を描いた母と子の人間…

>>続きを読む
satton

sattonの感想・評価

3.8

児童文学作家アストリッド・リンドグレーン(長くつ下のピッピ)についての映画。描かれている期間は短いものの、その激動の数年間を通じ、彼女の創作のルーツがどこにあるかを知ることができる良作です。
何より…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事