ノベンバーに投稿された感想・評価 - 53ページ目

『ノベンバー』に投稿された感想・評価

KUBO

KUBOの感想・評価

4.0

今日の試写会は『NOVEMBER 』マスコミ試写会。

冒頭から、刈払鎌を3本脚にしてその真ん中に牛の髑髏のある、日本妖怪の片輪車(かたわぐるま)のような謎の存在が、隣家の牛を鎖で縛り上げて宙吊りに…

>>続きを読む

小島秀夫監督がご自身のtwitterで鼻息荒く薦めていらしたので視聴。

白黒で、ファンタジーと言えば最近だとトルコのグレインという映画がありましたがあれはどこかで見たような、、、が連なった残念な作…

>>続きを読む
ino

inoの感想・評価

4.7

10月に来る『ノベンバー』なんだが、地獄の7月〜8月を超えてきた猛者達が観て清らかな気持ちを取り戻すには実に良い作品な。
強烈なクラットとか言う魔物、狼憑きの恋する少女、味のある村人、美しいモノクロ…

>>続きを読む
あかね

あかねの感想・評価

4.5

最高だった!!世界観だいすき。
雰囲気はマルケータラザロヴァー
にも似てる!!

原作が超人気らしいが
日本語版はない?だしてほし〜泣
男爵役にはムカデ人間のかたも!
エストニアのダークラブストーリ…

>>続きを読む
sonozy

sonozyの感想・評価

5.0

エストニアの2000年のベストセラー小説が原作のダーク・ファンタジー。
舞台は19世紀のエストニアの寒村の11月。
クラット(Kratt)と呼ばれるエストニア神話上の不思議な生き物(木の枝や草刈鎌な…

>>続きを読む
屋根が低い

今こういう系の気分じゃなかった

北欧の怖い絵本みたい
Marisa

Marisaの感想・評価

4.0
ホラーを覚悟してたら、へんてこりんなダークファンタジーで面白かった。
白黒の綺麗なビジュアル。
すごい好みの映画なんだけど、ストーリーラインちょっとごちゃっとしてる
ぺぺ

ぺぺの感想・評価

5.0

むかし訪ねたKäsmuがなつかしい。
あんなに広い森の国だから、呪いやもののけの話は沢山ありそう。 海を渡ればムーミン谷があるし。

イタリアだとサルデーニャやシチリアか。 タヴィアーニ兄弟「カオス…

>>続きを読む
錬金術師に魔術、伝承寓話的で奇妙奇怪な村社会で、あまりにも美しいモノクローム映像で幻想的に描かれる悲しい恋物語のダークファンタジー。

2018年の京都ヒストリカ映画祭で観れたのは幸運。忘れ難し。
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

5.0

【車輪が牛を誘拐して大爆発?異次元のエストニア映画】
親友であり、映画超人のKnights of Odessaさんが2018年映画ベストテンに挙げていたエストニア映画『ノベンバー』。アカデミー賞エス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事