約100年前のSF映画の金字塔「メトロポリス」
アンドロイド"マリア"の造形美には、ファンのジャンルを問わず神秘的な美しさに惹き込まれる程
そして目に焼き付き、頭の片隅に残るだろう…
映画史上…
フィルムが南米で見つかったらしく再編成されたメトロポリス。1926年製作、翌27年公開。29年には日本公開。作品自体も面白いけれど、"SF映画の原点にして頂点"という評がイカすためその存在感を増して…
>>続きを読む【映画史黎明期のSF名作】
ーーーーーーーーーーーーー
監督:フリッツ・ラング
製作国:ドイツ
ジャンル:SF
収録時間:114分(複数あり)
ーーーーーーーーーーーーー
ついに見ました。「…
SF映画の古典を観て、こんなに笑うとは意外でした。
サイレント映画だから劇的(オーバー)でそれも面白いけど、悪い顔するマリア(機械人間)がほんと良い!
コミカルな動きも笑える。
機械人間→マリア…
今単純に視聴して凄い‼︎とはならないが、映画史/映像史を踏まえて観ると感慨深い(流石に本作ともなると、ほとんどの人は前情報あって視聴してるかしらね…)。そしてエラいもんで、いつの間にか引き込まれてい…
>>続きを読む