家族を想うときに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 182ページ目

「家族を想うとき」に投稿された感想・評価

somal

somalの感想・評価

4.0

めちゃくちゃ気持ちが沈んだので今日は帰ります。
この作品をデートに選ぶときは慎重に。
相変わらず監督ブレないな~なんて感心してしまいました。

作品で取り上げられる個人事業主の問題は、日本でも最近 …

>>続きを読む

あまりに救いがない現実の片隅を切り取ったやつだった、中の下、いや中層以下は何をきっかけにどうなるかわからない、タイトルとは裏腹?の労働搾取構造問題の社会派作品、観終わったあと自分の人生で回収できる高…

>>続きを読む
みかん

みかんの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

"Sorry we missed you"なるほど、そういうことか…とまた何とも言えない余韻、この終わり方は賛否分かれそうな気もするが、ギリギリ・スレスレで危うく成立している(ことになっている)この…

>>続きを読む
はみ

はみの感想・評価

3.8

結局、あの父親は家族はその後どうなったのか… 安易にハッピーエンドにしないところがケン・ローチ監督。「わたしはダニエル・ブレイク」よりも後味は重いかもしれない。でも、ただ一つ、確かな救いは、あの父親…

>>続きを読む
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

4.0

先日 朝日新聞で『家族を想うとき』のお父さんが保守派の労働階級でEU離脱を支持層に見えてしまうという記事を読んで、余計哀しくなりました。

米国もですが、ギリギリの生活をしてる人達が保守党や共和党を…

>>続きを読む
クー

クーの感想・評価

4.0

・今の日本に例えるなら、コンビニオーナーを思い浮かべた。フランチャイズオーナーになっても裁量権はほとんどなく、休むことさえ出来ない。休めばペナルティが課せられる。怪我していようが、仕事に向かう主人公…

>>続きを読む
アンド

アンドの感想・評価

4.0
上映館を増やしましょうよ。
観終わった後、椅子を立つまでに要した時間は今年で一番長かったと思われる。
浮浪者

浮浪者の感想・評価

3.4
不幸中の幸いを獲得するために、どれだけの災いを前借りしなければいけないのだろう。ケンローチハッピーファイナンスの幕切れを感じてしまう。
ま

まの感想・評価

4.0

宅配ドライバーの父親と介護士の母親の姿に,日本でも日々取り上げられている労働問題が重なる。いま何が起こっていて,いったい何が問題なのかとケン・ローチは容赦なく突き付けてくる。決して目を背けてはいけな…

>>続きを読む
せきね

せきねの感想・評価

3.8
心を不在にすることで保てなくなる繋がり。
優しさや思いやる気持ちが社会にはねのけられ、あがく家庭が追い込まれるのがリアル。

あなたにおすすめの記事