ANIARA アニアーラに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『ANIARA アニアーラ』に投稿された感想・評価

1974年にノーベル文学賞を受賞したハリー・マーティンソンが1956年に出版した長編叙事詩『アニアーラ』。小説は英語、アラビア語、ロシア語、日本語、中国語など様々な言語に翻訳され、オペラや演劇として…

>>続きを読む
らむね

らむねの感想・評価

4.5
遭難した宇宙船が静かに荒廃していく話。
人々にとっては希望だった船がやがて石棺となっていくところがいい。
ラストまで好き。
らい

らいの感想・評価

2.6

"生きてる"人間を乗せて長大な旅をする宇宙船って現実的じゃなくない?閉鎖空間に何年も住まうなんて、土台精神的に無理くない?人工重力があるようなテクノロジーパラダイムで、人が働く必要ある?そういうテク…

>>続きを読む
SANAWO

SANAWOの感想・評価

3.6

8000人を乗せた船が、宇宙を漂流することになってしまったとき、人々はどうなってしまうのか #アニアーラ 近未来のテクノロジーを使いながら、1年、3年、25年、、、と長いスパンで人々の変化が、展開さ…

>>続きを読む
anapan

anapanの感想・評価

3.9

自分が知らないだけで優れたSF映画がたくさんある気がしてきた。ショッピングモール的な設備の宇宙船が火星に向かう途中で操縦不能になって宇宙を彷徨い続ける話なんだけど、サバイバル的な展開も、結局人間が一…

>>続きを読む
Yuna

Yunaの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

うーん。。。YOUTUBEで勧めてたから観たんだけど、何をみせられたのかねえ。。。ガリガリのヒステリックなおばさん2人のエロシーン見せられても困るのよ。
緩んだ尻をいっぱい見せられてもね
いや、もち…

>>続きを読む
ニサ

ニサの感想・評価

3.0

生きてる間に地球に帰れないことが確定しつつある漂流宇宙船の中で、ほぼ無限とも言える年月を漂うことになった人々。
宇宙にいるからか、なかなか年もとらないので否応なしに長生きしてしまう。
ハリウッドなら…

>>続きを読む

漂流した宇宙船に乗った人のお話。
みなさん哲学的とか絶望的とか言ってるけどそういう感じはしなかった。
そもそも火星に逃げ込もうという選択をした時点である意味人生の選択肢を狭めたわけだし。
未来が救い…

>>続きを読む

★藻工場で働くとポイントが2倍になる?
【VOD/Amazon Prime/配信視聴/シネスコサイズ】

誘惑の宣伝文句「ノーベル文学賞受賞作家ハリー・マーティンソンの不朽の原作をアカデミー賞受賞製…

>>続きを読む
ぴがし

ぴがしの感想・評価

2.9

エンタメではない、特に救いのないSF。
もし8000人を乗せた宇宙船が制御不能になって遭難しちゃったら…?という思考実験を映像で見せられてるような作品。なかなか重苦しい鬱映画ですね。唐突に生々しい性…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事