Mank/マンクに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 120ページ目

「Mank/マンク」に投稿された感想・評価

nene

neneの感想・評価

3.6

おもしろかった!市民ケーン自体をそんなに深く知らなくても十分楽しめました。
全編白黒かつ時系列が結構行ったり来たりしますが、混乱させずちゃんとわかるのは流石の手腕です。
白黒だからこそわかる光の表現…

>>続きを読む
夜

夜の感想・評価

3.6

デヴィッド・フィンチャーが監督で、脚本は米LIFEの支局長の実父ジャック・フィンチャー。「ゲーム」の次の4作目として本作を撮ろうとしていたくらい長年あたためていた企画だそうで、それほどハーマン・ J…

>>続きを読む
とぅん

とぅんの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ようやく届いたデヴィッド・フィンチャー監督作。
Netflix契約しているけど、ぜひ劇場で観たいと思い、観に行った次第。

まず、フィンチャー×ゲイリー・オールドマン×Netflixで、音楽がトレン…

>>続きを読む

マンキーウィッツと言えば、数々の名作を残したジョセフ・L・マンキーウィッツ(弟)の名前が思い出されるが、この映画の主人公ハーマン・J・マンキーウィッツの名前は、あまり意識したことがなかった。というか…

>>続きを読む
にけ

にけの感想・評価

3.6
背景が分かりにくいし、政治メッセージは鼻白むが、映画は面白かった

 映画史に残る名作『市民ケーン』はオーソン・ウェルズによって製作された。しかし、もう一人の功労者の存在を忘れてはならない。それは、脚本家のマンクことハーマン・J・マンキーウィッツである。

 時代は…

>>続きを読む

難しかった。
テネットよりよっぽど頭使う。

シネマート新宿、ヒューマントラストシネマ渋谷/有楽町での上映がそれぞれに良くないという噂をツイッターで目にしたので一応避けて、立川シネマシティまでわざわ…

>>続きを読む

フィンチャー監督作にしてはオープニングクレジットが平凡だと感じたけど、昔の映画のオマージュだと考えれば納得がいく。
「市民ケーン」は本作の予習のために再度観賞しておいた。おかげで、本作のところどころ…

>>続きを読む
KYOHEI

KYOHEIの感想・評価

3.8
ゲイリーオールドマンがカッコよかった。
市民ケーンを観てから鑑賞したけど足りなかった。もっと時代背景を調べたりしてからまた観たい。

モノラル音声とかモノクロ、フィルムのつなぎ目のやつとか演出が良かった
MasterYu

MasterYuの感想・評価

3.2

「市民ケーン」の脚本家ハーマン・J・マンキーウィッツをゲイリー・オールドマンが演じるネトフリ映画を劇場で観てきました。

今の時代にマッチした内容であるが故にエンタメ度は低い。
ネトフリで作られたの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事