Mank/マンクに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 126ページ目

「Mank/マンク」に投稿された感想・評価

ShoeiTachi

ShoeiTachiの感想・評価

3.9
アルコールの力によりアイデアが生まれ、創造し、ストレス社会にも耐えていく。

予習したつもりが想像以上に固有名詞多くてぴえん。復習してネトフリで再見します。
Kaitywnka

Kaitywnkaの感想・評価

4.0

面白いかどうかは分からないが、やりたいことやったんだろうなという印象

マンクと周囲の人物、特にアマンダがひときわ存在感を放ってたし、劇中の雰囲気も良かった

市民ケーン要素も多く、そういう面でも楽…

>>続きを読む
TsutomuZ

TsutomuZの感想・評価

3.8
フィンチャーの描く社会はいつも機械仕掛け。
だからフィルムノワール 白黒が似合う。

Mank
Monkey Masked Mankind

酔っ払いの道化師はなぜ王に逆らったのか?

最高の映画。

映画を愛する気持ちが大気圏を突破。創作を愛し、創作を行う者としての責任と権力との闘い方。どうして今『市民ケーン』なのか。

それにしても、本物のモノクロフィルム映画みたいに見えた。技…

>>続きを読む
6060

6060の感想・評価

3.8
人生のキャリアの最後に
権力と闘う事を選んだ
多くのキホーテに
この演技が届けば良い。
ヤマハ

ヤマハの感想・評価

3.6

権力者に対抗し自らの強い意思を投影しながら脚本に向き合ったマンクの物語。
交互する時系列に、圧倒的なセリフ量など情報量が多くて一回では理解できないぐらい。市民ケーンや、そのモデルになった人物関係をし…

>>続きを読む
Chunkie

Chunkieの感想・評価

3.5
 『市民ケーン』を観てからまた書きます。ひとまず良かったのは確か。
餅太郎

餅太郎の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃよかった!
ゲイリーオールドマンほんまにすごいわ、、何にでもなれるんやな、、

(41) sc1

映画メタ映画みたいな映画、超当てこすり映画だった。今、このときだから、これを撮りました、っていう。市民ケーンは観ていません。

音響システムを入れ替えたらしい odessa …

>>続きを読む

フィンチャー×ゲイリーオールドマン
「市民ケーン」脚本家マンキーウィッツ(愛称マンク)の視点から作品が出来上がるまでを描いた作品。

市民ケーンも見たこと無く、何も知らない状態で観てしまって大失敗。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事