タイトルの通り、あらすじのままなんだけど、スクリーンから全く目が離せなかった。
「全編がワンカットにみえる演出」で、本編内で描かれる一日を主人公と一緒に体験しているような緊張感があり、終始ドキドキ…
映画ブログ「シネフィル倶楽部」にてレビュー公開中!
※ネタバレなし
https://ameblo.jp/cinefil-club/entry-12577064677.html
今年の賞レースを賑…
#
【劇場鑑賞/6本目(2020.02.14)】
.
.
【作品情報】
邦題:「#1917命をかけた伝令」(19.12.25)
原題:「#1917」(20.01.20)
製作:アメリカ、イギリス/上…
(昨今かなりさぼってしまっていたが久々に投稿)
自分はやはりパラサイト派だけどもこれはこれで素晴らしかった。撮影手法の革新をもってしてよりリアルタイムに演者と鑑賞者との関係性を革新しておりそれが最…
1917 - Movie Review
(English translation below)
•[日本語] オスカー監督サムメンデス(代表作:アメリカンビューティー、スカイフォール)と生存し…
「走れ」
優しさが仇となる戦場。
彼らが届けた本当のものとは、何か。
ワンカットによる映像の没入感。
撮影に途方もない熱量と知恵が注がれたのだろう。
序盤の緊張感は息を呑むほど。一方で、一つの視…
緻密に計算された撮影技法はもとより、戦争の悲惨を伝えつつも弛むことなき脚本と演出、さらに緊迫と没入を強める役者の演技、いずれも見事の一語に尽きる。戦争ものは苦手なのだが、二人の兵士に焦点を絞ったゆえ…
>>続きを読む(c)2019 Universal Pictures and Storyteller Distribution Co., LLC. All Rights Reserved.