『教皇選挙 』を観てから、バチカン市国ってつまりなんだっけ?と、その歴史、なりたちを調べたり、再販したプログラムをゲットしたりしていたら、教皇フランシスコが亡くなった。
なんだか感慨深くて、ローマ…
世界の宗教分布(2020)
キリスト教 30%
イスラム教 25%
無神論者 16%
ヒンドゥ教 15%
仏教 7%
上位はこんな感じになっており
イスラム教の急成長すさまじく
2050年には
…
尊重
ふたりの対話のリズムと知的なユーモアに吸い込まているうち、あっという間にエンドロール。
正直、カトリック教会に関して情報は薄い。ましてや、教皇という立ち位置は想像すらつかない。そえでも、もっ…
「 "あの時" キリストはどこに?」
ネットを使えない2人のおじいちゃんが延々お喋りするだけの映画なのに、ちゃんと映画。笑
歴史的背景が会話だけで復元されていく。脚本が素晴らしいんだろうな
懺悔…
前教皇ベネディクト16世と現教皇フランシスコのそれぞれの着座までの対立と対話と友愛の長い道のりのお話です。
教皇も純粋な人間であることを感じました。
それぞれに孤独や葛藤を抱えていることを知りま…
神様の声が聞こえない‼️と教皇様が言う。なんて切実な叫びなんだろうか。教皇様も人間なんだけど、どこか神格化してしまう。過去の過ちに苦しんだり、バチカンやカトリック教会を守るために降した決断に苦しみ、…
>>続きを読む神は何とおっしゃっているでしょうか?
近年、海外で自国の宗教を見つめ直す作品がいくつか作られていますね。
しかも、どれも非常に興味深い。
宗教というものに重きを置いていない現代日本人からすると、盲…
アンソニー・ホプキンス、ジョナサン・プライスの2人の名優を堪能する作品。
基本的には会話劇。
世界中で神のように崇められているローマ教皇も人間なんだなと感じる。
先日、現在のローマ教皇が集まった人…
ジョナサンプライス72歳。
アンソニーホプキンス82歳。
いぶし銀の名優2人が火花を散らす✨
好きだなぁ〜この飽きない会話劇。
去年来日したフランシスコ教皇。人柄が偲ばれる佇まい。長崎・広島と回…
Netflix作品が三本もアカデミー賞にノミネートされている。そのおかげで発表前に大半のノミネート作を鑑賞する事ができた。フェルナンド・メイレレスは、「シティ・オブ・ゴッド」で強烈なデビューそして寡…
>>続きを読む