ジャスト 6.5 闘いの証に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「ジャスト 6.5 闘いの証」に投稿された感想・評価

麻薬王vs警察のイラン映画。

展開としては、無骨で地味な感じではあるが、見どころは、犯罪者どころか容疑者の人権はないものとする警察の横暴だろう。たしかに、相手は悪党は悪党なんだろうが、操作方法が非…

>>続きを読む

今年鑑賞旧作のベストだと思う。
ゴリゴリの傑作。 
とことん簡潔なショットと錯綜した視点で不穏さを抱えながら動く世界を撮ってしまっている。
取り返しのつかない落下の連鎖で締めくくる映画。
冒頭、屋上…

>>続きを読む
honmosuki

honmosukiの感想・評価

4.0

クライムドラマ。イラン映画。警察の麻薬対策班と麻薬組織の戦いを描く。アクション要素はほとんどなく、ドラマ。大量の犯罪者を収容している留置所の様子や取引を持ちかける麻薬組織ボスの様子など、リアルで緊迫…

>>続きを読む
aomono1976

aomono1976の感想・評価

3.6
演技、脚本ともに素晴らしい。
あらすじからは想像もつかないほど
深く面白かった。おすすめしたい作品。

このレビューはネタバレを含みます

現在アフガニスタンは世界最大の阿片とヘロインの生産国である。その割合は世界の生産量の8割を超える。戦争や貧困といった地獄から目を逸らせるために薬物に手を出す者が後を絶たない。
イランはアフガニスタン…

>>続きを読む
Mizuho

Mizuhoの感想・評価

3.7

今世の中騒がせているルフィ事件と重ねて鑑賞した。
末端の犯罪者は犯罪の肩代わりし、一生を棒に振る。警察は末端から締め上げ、黒幕を追っていくが、末端は悪事の全体像がわかっているわけではなく、黒幕は誰も…

>>続きを読む
イランでの麻薬組織とその首謀者を追いかける刑事のお話

「俺を売ったのは彼女だ、もう愛はないと分かってる、でも最後にもう一度会いたくてたまらない」

"人権"とは…

っていうのが、観ててずっと頭に浮かんだ言葉。

この国では容疑者も警官も人権無視行為が通常化してるのか?
恐ろしい。

悪を一掃し、麻薬根絶を目指す警官にさえ嫌悪しか抱けないような…

>>続きを読む
matool

matoolの感想・評価

3.5
イランの麻薬ノワールエンタメ。ヒリヒリ感がすごい。いろんなイベントで繋げますがまあよくしゃべる。

ぎゅうぎゅう
悪いことしちゃダメなんだよ言い訳すな
どんな人生送ってもどんな大変でもどんな辛くても、悪いことしちゃダメなんだってばよ。
でもどんな環境で育つかは選べないからね。
治安のいい場所で生き…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事