パピチャ 未来へのランウェイに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「パピチャ 未来へのランウェイ」に投稿された感想・評価

さうす

さうすの感想・評価

3.0


好きなものを身につける自由を
誰にも奪えないのに
何かと理由をつけて押し付けようとする
女性としての正しい格好なんて
一つに決められるわけがない
偏見の目で見られてる側ではなく
見てる側が変わらな…

>>続きを読む
おやす

おやすの感想・評価

3.0
まあそういうことかな・・・どこが未来へのなのかわからなかった😭現実は厳しいのだろうなということはわかった😅宗教の視点からの映画も見てみたい気がした。戒律で禁止されていたりするのかな・・・
mikoyan358

mikoyan358の感想・評価

3.0

ここ数年映画での描写も増えてきたイスラム圏でのあまりに多い女性への制約に留まらず、「宗教に殉じるあまり他人を傷つけても構わない」という発想が全編を通じて叩きつけられ、観終わってしばらく経っても置き場…

>>続きを読む

 アルジェリアに住む女の子が、イスラム原理主義にはばまれ段々なにも出来なくなっていくお話。

 演出としての鋭さは無いが、無邪気な学生たちの目を通してイスラム教にゆれる人々の姿が分かりやすく描かれる…

>>続きを読む
じえり

じえりの感想・評価

3.0
ネジュマ強い

逃げ出す方が楽なのにこんな国でも祖国を愛する
yu

yuの感想・評価

3.0

この映画をぬるい部屋で観る私は
やはり恵まれた環境にいるのだろうか。
90年代に生まれ、同じ時間にこんな悲惨な出来事を目の当たりにしている人達がいるなんて思いもしなかった。
信仰というのは自由だけど…

>>続きを読む
Naoya

Naoyaの感想・評価

2.6

ファッションに夢中な女子大生はデザイナーになる夢を持っていたが、イスラム主義勢力の過激派によるテロが頻発する首都アルジェでは、ヒジャブの着用を強制するポスターがいたるところに貼られるようになっていた…

>>続きを読む
eiganoTOKO

eiganoTOKOの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

結婚こそ女の幸せ的なベールやウェディングドレス、ファッションを持ってきた監督はその方が広く問題が伝わると狙ったらしいが、それはちょっと西洋文化に気を使いすぎるのでは…?

良かった点は、イスラム教で…

>>続きを読む
saga

sagaの感想・評価

3.0

1990年代。イスラム過激派が勢力を伸ばしつつあるアルジェリアを舞台に、大学生の女の子たちが自由で自分らしい人生を求めて、ファッションという武器で弾圧や暴力と闘い、もがく話。
あまりに理不尽な暴力に…

>>続きを読む

お家で映画鑑賞🎵
.
ファッション・デザイナーを目指す大学生ネジュマは、女性にヒジャブを強制するなど、高まる抑圧的な風潮に反発を覚えていた。ある悲劇をきっかけに、自由と未来を求めて学生寮内でのファッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事