コレクティブ 国家の嘘に投稿された感想・評価 - 77ページ目

『コレクティブ 国家の嘘』に投稿された感想・評価

デモ参加者が「それでこそ俺たちのメディアだ!」と言っていたのが印象的。

ドラマのようにありえないシーンが撮り続けられている。
para

paraの感想・評価

-

ルーマニアにある「コレクティブ」というライブハウスで起きた火災事故を発端に腐敗政治が暴かれて…というドキュメンタリー。

先ずこの火災事故のスマホ撮影と思われる映像が恐怖。このスマホ所有者は生存して…

>>続きを読む
Kaji

Kajiの感想・評価

3.6

ライブハウスの火災から公権力ぐるみの医療汚職から官民入り乱れた贈収賄、不審死、病院利権のスキャンダルまでが暴かれていく、傾国のドキュメンタリー。(っていうか、これ世に出して作り手は大丈夫か?ってほど…

>>続きを読む
ausnichts

ausnichtsの感想・評価

3.0

アレクサンダー・ナナウ監督、ドキュメンタリーなのにドラマのような映画を撮ります。

前作「トトとふたりの姉」ではロマ・コミュニティの子どもたちが、その前で平気で腕に注射する大人たちの中で育っていく姿…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.8

【第93回アカデミー賞 国際長編映画賞・長編ドキュメンタリー映画賞ノミネート】
『ハニーランド 永遠の谷』に続き国際長編映画賞と長編ドキュメンタリー映画賞のWノミネートを果たした作品。

事実は小説…

>>続きを読む

2016年、ルーマニアのブカレストで起こったライブハウスでの大規模火災事故。
事故現場で亡くなってしまった人たちではなく、重傷でも助かった人たちが病院に収容された後、きちんとした治療もされずに立て続…

>>続きを読む
ptitsa

ptitsaの感想・評価

5.0

昨年のロズニツァ以来のイメージフォーラムで鑑賞.軽い気持ちで観に行きましたが度肝を抜かれる作品でした.
何よりもまず,これがドキュメンタリーだということが信じられないくらい,重要なシーンがてんこ盛り…

>>続きを読む

現状を変えたいと思うならせめてこの映画の記者や大臣のように行動に移している人を応援するのも大事。どうせ何も変わらない、じゃあ本当に何も変わら無い。当たり前なんだけどこの映画を観て実感した。

「僕の…

>>続きを読む
ここで終わり?っと思ったけどそれがよりこれがフィクションなんだなって思い知らされた
国民たちへ政治に殺される前に選挙に行こう
Dick

Dickの感想・評価

5.0

❶相性:上。
★製薬会社⇒病院⇒政府権力へと繋がる癒着の連鎖と、それを暴く勇気あるジャーナリストと正義の政治家。

➋発端は、6年前の2015年10月30日、ルーマニアの首都ブカレストのナイトクラブ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事