太陽がいっぱいの作品情報・感想・評価・動画配信

太陽がいっぱい1960年製作の映画)

Plein soleil

上映日:1960年06月11日

製作国:

上映時間:122分

ジャンル:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • アランドロンの格好良さは凶器
  • 終始明るい画面でありながら、ドロドロな展開にハラハラする
  • パスポート偽造などの用意周到な嘘にワクワクし、行き当たりばったりの嘘にハラハラする
  • 終わり方が深みのある「太陽がいっぱい」
  • アランドロンの美しさとイタリアの街並み、音楽が素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『太陽がいっぱい』に投稿された感想・評価

午前十時の映画祭、3作目は「太陽がいっぱい」。
邦題の意味わからんけど、英語のタイトルもよくわからん。

ろくでもないやつのろくでもない犯罪。
CSIにかかれば証拠残しまくりで即逮捕や!

コロンボ…

>>続きを読む
ジロ
3.7

アラン・ドロンの美しさよ…
ただの可愛いイケメンが犯罪に手を染めるうちに、ただ可愛いだけじゃなく、危うさをはらんでとんでもない色気を放つようになる過程はお見事の一言。
今の日本の感覚で観ると「待て待…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

○午前10時の映画祭にて二度目の鑑賞。

○地中海の明るさと対照的な陰の要素をふんだんに含んだサスペンス。アラン・ドロンの表情も素晴らしい。市場のシーンはお気に入り。

○殺人とその後のアリバイ作り…

>>続きを読む
4.8

【美しさに隠れた暗い影】
美男俳優アラン・ドロンの出世作。彼の魅惑的な青い瞳は、サスペンスがよく似合う。

青い空と海とドロンの瞳。あまりに美しく完璧すぎて、近付くと危険な薫りがする。美男と完全犯罪…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

何もかも手に入れるために涙ぐましい努力を重ね、太陽に向かって飛び続けるが、太陽に近付きすぎたイカロスのように破滅を迎えるトム。暗転した画面に流れるテーマソングが幸せという悲しみを謳っている。
市場を…

>>続きを読む
3.9

2018年劇場鑑賞33本目。

自分は古典的名作と評される作品でも、いまいちピンとこない(というか理解に至らない)ものも多いのですが、本作はピカレスク・サスペンスとして古さを感じさせず、普通に楽しめ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
主演はイケメン、ヒロインは美人!外国の街並がすてき。

オチがいい!ビックリした!
4.5

「最高だ、最高の気分だ」

帰ってこいと言う親を無視してイタリアで遊び呆けているフィリップ。5000ドルと引き換えに、連れ帰るように頼まれたトムは行動を共にしながら説得を試みている。フィリップは口で…

>>続きを読む
4.1
このレビューはネタバレを含みます

午前十時の映画祭。
以前同企画でかかったときが初見かな。まあでもだいたいのあらすじは知ってたので目新しさはそんなに。
でも聞くと見るとは大違いで、やはりアラン・ドロンの美貌はすごいです。
賢そうであ…

>>続きを読む
4.3

午前十時の映画祭
再…観賞
以前のは思いだしレビューだったので再レビューしました。

アラン・ドロンに会いに行ってきました。
大画面でアップの顔を観て嬉しくなりました。
まつげが長く瞳が青く魅…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事