東京国際映画祭にて。
バスの中で突然記憶をなくした男。世の中では同じく記憶をなくす人が多いらしい。
ヨルゴス・ランティモスを輩出したギリシャ映画だけあってクセの強いものかと身構えすぎてしまった。そ…
東京国際映画祭にて鑑賞。
TOKYOプレミア2020よりギリシャ映画の『アップル』!
「アップル」というシンプルなタイトルに、読んでも何がなんだかよく分からないあらすじ。日本で上映されるのが珍しい…
東京国際映画祭2020にて。
すごく好みの作品だった…!あらゆるカットが美しく、美術や衣装、小物など所々にセンスを感じた。ポラロイドの写真がどれも素晴らしい。90分だけど濃厚。ヨルゴス・ランティモス…
ショットがキマりまくり。
観客側の読み解く力が試される作品。
現代人の自撮りや写真を撮ることへの執着に対する皮肉、ヴェネツィアのインタビュアーや矢田部さんも言っていたような“記憶と人格(アイデンテ…
” 『忘れたい過去』は『忘れていい過去』では決してない ”
※本レビューはあくまで個人の見解です。見解の違う点、多少のネタバレ要素もあると思いますが、私なりの作品の魅力をお伝えいたします。
〈…
バットマンの知り合いはキャットウーマンじゃないのか
犬の名前言えたり 林檎買うのやめたり
ちょっとしたところで
もしかしてこの人…ってなるよね
元からあんまり感情を顔や表に出さない人なのかな
…
・「記憶喪失になる病気が流行ってる世界」とだけきいてた
・その病気に罹って自分が徐々に忘れていくのに抗う為にポラロイドで写真を撮る
・抵抗虚しく終盤には全て忘れてしまいそれでも何かしらの思い出の…
穏やかに記憶を失くしている様はちょっと羨ましいし病院が用意した斬新なプログラムに真摯に取り組む姿は微笑ましくもあったが…
だんだんカラクリが見えてくるのであった。
プログラムを自身で打ち切り、再度…
©2020 Boo Productions and Lava Films