素晴らしくて。静かで淡々と語られながら、生の煌めきと情熱を感じる。
車の中で家福や渡利、高槻といった人物が自分の感情や過去を吐露していく。家福や渡利の静けさと、高槻の騒々しい心のギャップを感じるが…
おもろすぎ。いい映画。終盤うるっときた。
いい映画なのは傷から立ち上がる姿をちゃんと描いているから。運転することとはコントロールと前進を両立することだが、最後の最後で所有の問題に急に焦点が当て直さ…
ついに、心から「これは生涯で一番好きな映画だ」と思える作品に出会ってしまった―と、あの日、映画館の暗闇で静かに確信した。
私にとって“良い映画”とは、何度観ても色褪せることなく、そのたびに新たな表…
最初はあまりピンとこなくて
ああまたか、と思ってしまったけれど、だんだんハマってきて、結果とても良かった
村上春樹さんの小説は、ストーリーは私には難解で、文章とセリフを堪能するために読むけど、映像…
濱口竜介はそのうちセックスによる変身をやるだろうと思ってたけどこんなメジャーな奴でやってたか。そういう短編で纏まりそうな話を必ずセリフでねじ込んできますよね。盗人の話がプロダクションデザイン的な思考…
>>続きを読む長いねえ😂
1回目は途中で断念、今回2回目で完走汗
西島秀俊って声がいいよねえ結婚したい
現実世界も舞台の延長線上みたいなトーンで喋っててなんでたろうって思ってたけど、
感情が溢れたあの瞬間、た…
沢山賞を取った濱口竜介監督の作品
演出家の西島秀俊演じる家福は大きな喪失を経験したあと妻との一見同士のような…
しかし見たものを見なかったことにしながら生活していた
それが更なる喪失へ
2年後多…
©2021 『ドライブ・マイ・カー』製作委員会