なんて素敵な作品だろう
映画の中では極寒の観てるだけで肌を刺す感覚を覚える猛吹雪と、ときめく事すら忘れさせる寝台列車が舞台なのに、寒い日の一筋の陽光が仄かな温もりで心身を包み込んでくれる様に遣り切…
見た直後の感想。
モスクワの彼女との関係にわだかまりを感じながら出発した寝台列車での一人旅…
一緒に行くはずだった彼女にドタキャンされた挙句、列車で同室になったのは粗暴なロシア人労働者…。
ラウ…
予告が良かったので観に行きましたが、僕的には睡魔との戦いでもありました…。
ロシアの広大な土地を途中下車しながら行く旅は楽しそう(ボロさや寒さは辛いだろうが)。
二人が少しずつ意気投合していく姿は…
評論しきれないような切なさと愛しさが身体の底から染み出して、自分というものの意味を問い直すきっかけになった。主人公に感情移入できる部分はかなりある。過去と現在と未来、どこを照らしてどう生きていくか。…
>>続きを読む一緒に行く筈だった恋人にすっぽかされて半ば意地みたいな北極圏への長距離列車旅。相席になったのがベロベロでウザ絡みしてくる酔っ払い男でもう最悪!ってなるけど案外いい奴で仲良くなる。袖ふれあうも他生の縁…
>>続きを読むめちゃいい映画だった。ロードムービーにハズレなし。
メイン2人を美男美女にしなかったのが大正解。美男美女だったら話がステレオタイプすぎて逆にしらけてたはず。
リョーハがめちゃいい。そりゃリョーハみた…
女性の持ってる世界ってどうしてこう狭っ苦しいんだろう。
食べて祈って恋をして、マイブルーベリーナイツ、フランシス・ハ
女性の中心にある"自身の性"みたいなものの価値が良くも悪くも重すぎて、見てて…
© 2021 - AAMU FILM COMPANY, ACHTUNG PANDA!, AMRION PRODUCTION, CTB FILM PRODUCTION