恐るべき子供たち 4Kレストア版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「恐るべき子供たち 4Kレストア版」に投稿された感想・評価

t

tの感想・評価

3.6


原作読了済。

原作が本当に難しかったけど、こうして映画を観てみると、なんら難しいことはないのかもしれないと思う。
姉弟の関係性は奇妙だけど、理解し難い狂気と愛情が甘美で退廃的。そこにジェラールや…

>>続きを読む
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

3.5

「恐るべき子供たち」

本作はジャン=ピエール・メルヴィルがコクトー自身がナレーションを務めるかたちで、1950年に監督した傑作で、この度国内で初BD化され購入して久々に鑑賞した。この作品はコクトー…

>>続きを読む

カタカタ言わない映画館が悲しかった、
ツルッとした映像がさみしくさせた。
若い頃の仏映画への憧れのかたまりがあまりにも修復されて残念だった。
しかし、老いた子供たちと、無理な半ズボンが懐かしかったぁ…

>>続きを読む
benelove

beneloveの感想・評価

3.8

「ベストヒットUSA」で小林克也さんが、マイケル&ジャネットジャクソンの「Scream」はこの作品にインスパイアされたと申されていたので観ました。
作品の世界観は好きでしが、どのように活かされてるの…

>>続きを読む

古典的名作のリバイバル上映ということで去年観に行きました。コクトー×メルヴィル、文化的素養が足りてなくてどれほどすごい人たちなのか全くわかっていません。

70年前の映画なので古さを感じますし、口喧…

>>続きを読む

たまたま本作を見る4か月ほど前にジャン・コクトー1929年執筆の『恐るべき子供たち』を読んだ。コクトーが時代の寵児となっていた1950年にジャン=ピエール・メルヴィル監督が映画化したものがこの度(と…

>>続きを読む
そういえば少し前4Kの見てたやつ

なんか嫉妬に狂ってる感じ?
作品見ながらテンションはあんまりアガらなかったかな

嫌いじゃないし、楽しいのは楽しいけど
みなみ

みなみの感想・評価

4.0
2021/12/25 クリスマスの夜に観ました。クリスマスなんて関係ない。
えにし

えにしの感想・評価

3.6

病弱な弟を守ろうとする姉の愛情は時が経ち環境が変わるにつれ屈折していき、すべてを破滅へと導く——という今となってはよくある話だが、コクトーによるナレーションや、バッハやヴィヴァルディのクラシック、そ…

>>続きを読む

これも有名作品だけど、初鑑賞。メルヴィル監督の初期作だけど、後のフィルムノワールのイメージからするとちょっとメルヴィルっぽくない作品ですな。やっぱり原作者、ナレーション担当のジャン・コクトーの作品で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事