どのタイミングで観たのか思い出せないんだけど、10年以上前に観たのは確か。いくつかのシーンは覚えていたから。
実在のピアニスト・シュピルマンの半生を描いた作品で、ナチス・ドイツのユダヤ人虐殺の事実…
重い…これが現実とは思いたくない…立てなかったり、質問をしたり、何もしてなくても殺されます…
主人公目線で描かれているので、何をしているのか分からないシーンもありましたが、それらを知るためにも小説を…
何気にポランスキー映画初めてみた
最後のシュピルマンがナチ将校に間違われるやつ、クスッとなる風に描かれてて良かったというかホッとした、やっぱナチスってこういうシリアスな映画でもどこかで笑いものにされ…
2002. R.PRODUCTION - HERITAGE FILMS - STUDIO BABELSBERG - RUNTEAM Ltd.