名作ながら初鑑賞。それどころか名匠ポランスキー監督作が初でした。たまたま職場の方に貸していただいたので鑑賞しましたが、本当に見ておいて良かった作品ですね。
戦時下にドイツ軍のポーランド侵攻があり、…
なんで精神的にも生きてられたんだろうって思ったけど、普通に考える余裕ないし本能で逃げて奇跡が積み重なって生きられたのかな。けど終戦後の未来にピアノがあったのは、ピアノが生きる希望をギリギリ持たせてた…
>>続きを読むこの映画は評価を付けるものではない気がするのでつけません!
むちゃくちゃ永く感じた、安全なところから、たった2時間半観てるだけなのに。
何度も目を背けたくなったけど、これは実話だからちゃんと知らなく…
第二次世界大戦では、当時ヨーロッパにいたユダヤ人の3分の2にあたる約600万人が犠牲となった。
ホロコースト関連の映画は何本か観てきたけど、彼はとても運が良いなと。
きっと神が守ってくれたから。
…
講義で飛ばし飛ばしで見たけろ、衝撃的すぎてその日中にフルで観た
全世界の人に一回は観てほしい作品
人間同士こんなに酷いことができるのかと心が痛かった
教授が解説しながら見た時に、ホーゼンフェルトがシ…
2002. R.PRODUCTION - HERITAGE FILMS - STUDIO BABELSBERG - RUNTEAM Ltd.