戦場のピアニストの作品情報・感想・評価・動画配信

戦場のピアニスト2002年製作の映画)

The Pianist

上映日:2003年02月15日

製作国:

上映時間:148分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 実際に起きたことであること、とても考えさせられる作品
  • 戦場での心理が分かりやすかった
  • 歴史の目を逸らしてはいけない部分をしっかりと観せてくれる映画だった
  • 生きることがどれだけ大変で嬉しいことなのか、そんな大袈裟のように聞こえることをもう一度実感させてくれる傑作
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『戦場のピアニスト』に投稿された感想・評価

daisy
4.9

戦場のピアニストはウワディスワフ・シュピルマン氏の体験がもととなった実話映画。彼の人生を検索するとあまりにも本当か信じられない内容でホロコーストの恐ろしさを感じます。あのピアノを弾く名シーンも実際に…

>>続きを読む
K
5.0

 1人のユダヤ人ピアニストのお話。
ナチスから必死に抵抗しながらも生き抜く様は非常にリアルで見ているこちらも心苦しかったです。
主人公の演技力は後半にいくにつれ、よりリアルになる感じが良かったです。…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

これまで数々の戦争映画を観てきたが、個人的には「シンドラーのリスト」と並ぶ傑作。戦争の悲惨さ、ナチの非道さが思う存分描写されていて、観ている間はずっと胸が苦しい。転がっている死体、意味不明に殺されて…

>>続きを読む
3.8

『WW2、ドイツと同盟国だった我々は一体…よく分からないこと考えてしまう。主人公でピアニストのシュピルマンは、2000年に88歳で他界した。と締めくくるが、終戦から100年と経たないんだよな。私が生…

>>続きを読む
SORA
3.5
このレビューはネタバレを含みます

当たり前の生活に迫ってくる戦争の足音。進みだせば止まらない人間の恐ろしさと残虐さ。終始緊迫感のある映像で映し出されており、息が止まる。
収容所から逃れても続く地獄。戦争ってなんだろうか、人間ってなん…

>>続きを読む
ライ
3.8
戦場ってこんな感じなのかと,リアルさが伝わってきた。
atsuto
5.0

シュピルマンというホロコーストを生きた個人の目線だからこそ、当時の異様さや残虐さが生々しく伝わってきた
将校でありながら過激な差別主義者じゃない人間も、ナチスの統制には逆らえず同様に戦犯と扱われたの…

>>続きを読む
4.5
見なきゃいけない作品
安易にこの作品のことについて書けないほど胸に刺さった

夜と霧に通ずるが、運命は自己意思ではどうにもならないところにあるのかもしれない。たくさんの偶然が重なって生き延びた主人公を見て、ある程度自己意思で運命を決められる現代のありがたみを感じると共に、生命…

>>続きを読む
ryuhey
4.0
良い映画
結構ショッキングだけど
もう30近いので受け入れられます

あなたにおすすめの記事