「シネフィル倶楽部」にてオススメ記事公開中です。
※ネタバレあり
https://ameblo.jp/cinefil-club/entry-12851138750.html
歌が上手い人のライ…
180分。
ずっと緊張感。苦しいです。
・
そして日本人には、よりキツい。
そこのハードルはありますが、
登場人物のそれぞれの想いや感情は理解する。
すべてが悪ですべてが善ではない。
常に表裏一体。…
2024-07
やっと公開されて、嬉しくて朝一番の回で観た。
歴史に疎い私だけど、最近は1人で韓国に行ったり、知覧に行ったりして戦争について少し考えていた。
そして結局、日本人(私)が学校で学ん…
今年のアカデミー賞授賞式!7冠受賞の!大本命!!🔥🔥🔥クリストファーノーラン監督最新作!👍👍👍
いかに原爆というものが作られて!
作ってしまい愚かな決断をしてしまったのか!🤔
核兵器を作ってし…
原爆の父オッペンハイマーの伝記映画。
とにかく時間が長くてとにかく登場人物が多い。しかも出てくる人物が科学者か政治家か軍人やFBIなどの政府機関の人間なので全然覚えられなかった。
今の視点で見る…
やっと自宅で鑑賞。
原爆を開発した人間をただひたすら吊るし上げる物語。
話の三分の一ぐらいはオッペンハイマーと共産党の関係を追及することに費やされているせいもあってか、結局のところ何を言いたいの…
博士は研究者としてただ、研究した結果だったんだろうなと思う。
武器を作る人と、使う人が異なるから、だんだんと使用目的が捻れていく悲劇。
単純に研究ができない世界がそもそもおかしいんだ。
許せる…
登場人物の多さと知識不足で理解が追いつかず
一時中断して歴史を勉強し直して観賞。
原爆資料館にも行って悲惨さを知っていた身からすると、正直原爆を作った人がこんなに精神的に弱くて脆い人だと思わなかっ…
© Universal Pictures. All Rights Reserved.