カッコーの巣の上での作品情報・感想・評価・動画配信

カッコーの巣の上で1975年製作の映画)

One Flew Over the Cuckoo's Nest

上映日:1976年04月03日

製作国:

上映時間:129分

ジャンル:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 精神病院と患者を通して、現代社会と一般人の反抗と自由と希望を表現している
  • 正常と異常は繋がっており、切り分けられないと思う
  • 婦長は悪の権化で、自分を正しいと信じながら弱者を抑圧する邪悪な役割を演じている
  • 自由と束縛、任意と強制のバランスの難しさを考えさせられる
  • ジャック・ニコルソンの演技が素晴らしい、特に主人公マクマフィーを魅力的に演じている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『カッコーの巣の上で』に投稿された感想・評価

長い間待っていた名作が私の元へ。素晴らしかった!

『カッコーの巣の上で』という邦題は微妙に違うのかな。

いろいろ沁みた。大柄のインディアンさんの関係するエピソードが全部好き。あのフルーツガム、何…

>>続きを読む

 刑務所から逃れる為、病気のふりをして精神病院に送られたマクマーフィ(ジャック・ニコルソン)が、患者たちを変えて行くが、そこはラチェッド婦長(ルイーズ・フレッチャー)らで徹底的に管理された所で、大変…

>>続きを読む
3.5

あまり奥行きが感じられない映像だと感じたのですが、
精神病棟という外界から隔絶された
奥行きのない世界にマッチしていると思いました。


主演のジャック・ニコルソンがとてもナイスガイ。
登場人物の中…

>>続きを読む

或る夜の出来事以来の、
アカデミー賞主要5部門受賞作品。
あの、みんなで船乗って釣りに行くシーン。
何か、ずっと暗い中にあって、楽しむというかほのぼのするというか、
そういったシーンは、思い返した時…

>>続きを読む

管理と自由という二項対立を、それぞれ強権的な婦長とマクマーフィーに体現させているが、婦長に1ミリも共感できず、マクマーフィーをこの精神病院の管理者にしたらいいのに…とまで思ってしまった俺は、とことん…

>>続きを読む
4.3

刑務所の強制労働から逃れるため精神異常を装ってオレゴン州立精神病院に入ったマクマーフィは、そこで行われている管理体制に反発を感じる。彼は絶対権力を誇る婦長ラチェッドと対立しながら、入院患者たちの中に…

>>続きを読む
「アマデウス」の監督及び制作チームの作品。同じチームで、「宮廷画家ゴヤは見た」などもあるが、主題は同じ。こちらの方が名作。未来世紀ブラジルに近いものがあるが、より、開けた作品になっている。


1975年、広島カープが初優勝した年、JAWSと共にアメリカである名作が生まれた。カッコーの巣の上で。企画から10年越しの上映だった。

ジャックニコルソン演じるマクマーフィーは刑務所暮らしを免れ…

>>続きを読む
みそ
3.6
このレビューはネタバレを含みます
後半が面白かった

マクマーフィーが人気者でみんなを元気にしていたところがグッときた

ロボトミー手術は怖いね
4.4
このレビューはネタバレを含みます
とても良い映画。ジャック・ニコルソンの演技がすごい。

あなたにおすすめの記事