先輩はおとこのこに関する映画 1083作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

アメリカ先住民族に捕らえられた英国貴族の目を通して先住民の生活を描いた西部劇。 リチャード・ハリスが主演、コリンナ・…

>>続きを読む

白人がインディアンに帰化する「ターザン」スタイルの西部劇 実は結構出会しているリチャード・ハリスの主演作でもある 「折…

>>続きを読む

軽い男じゃないのよ

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.6

あらすじ

女性を見下す無神経な独身男が、ある日頭を打って気を失う。意識が戻ると世界が逆転。女が上に立ちすべてを牛耳る社会で、傲慢な女流作家の助手となり...。

おすすめの感想・評価

『バービー』のメッセージと似ているというのを見て、しばらく『バービー』を観に行けそうにないので、Netflixでこちら…

>>続きを読む

2023年 483本目 2023年 476作目 「バービー」と作品のテーマが同じだったので鑑賞 女性を見下す無神経…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おうちでショートフィルムフェスティバル2020ということで、MyFFFの無料配信で鑑賞。 ムスリムという共通点で結び…

>>続きを読む

低所得者向けの団地で暮らすレミ、日常に嫌気がさし、軍隊に入る決意をする。まだ友達四人にはそのことを言えない。この団地の…

>>続きを読む

用心棒の男

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.1

あらすじ

大富豪のディエゴが自宅で何者かに殺害された。警察が駆けつけると、現場にはディエゴのほかに3人の死体があった。さらには金庫が開けられ、中からカバンが持ち去られた形跡もあった。警察はディエゴの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

誰が本当のことを言っているのかを解き明かす楽しみがあるのかなって思ったけど、最後まで見ての「そうじゃない」感! 約束…

>>続きを読む

《「用心棒」 と思って観たら「羅生門」》 これいかに⁉️ **** お願いだから観て欲しい‼️ これ、隠れヒット間…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

トルンカのセル画アニメーション。ナチ占領下のチェコにバネ男が現れた。バネ男がナチSSをやっつける! 実写のチェコの街並…

>>続きを読む

東のウォルト・ディズニーと呼ばれたチェコスロバキアの伝説的アニメーター、イジー・トルンカと、当時のチェコアニ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

香港映画のお得意技?男たちの挽歌シリーズの続編ではなく全く違うお話(原題は新英雄本色なんだども… 鄭伊健はこの次の…

>>続きを読む

原題:新英雄本色 英題:Return to a Better Tomorrow 古惑仔の前年に撮られた、イーキンブレ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドナルド〜大好き…♡ …冒頭のシーンから… クスってなっちゃう…(笑) …ただ歩いているだけなのに… 「何でこんな…

>>続きを読む

ドナルドの悪戯って、ほんとイジワルw でも、どっか抜けてるからこそ、憎めないんですよね(笑 あちこちに笑いのツボが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

謙虚さを忘れるな! ハマーフィルムの傑作『Quatermass』シリーズの1と2を手掛けたヴァルゲスト×ナイジェルニ…

>>続きを読む

ある日、ジョンとヘレン夫妻のもとへ、友人の登山家たちがやってくる。 彼らは雪男を発見して一攫千金を狙っており、ジョン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

12歳でパレスチナ難民になった原作者ガッサーン・カナファーニーの同名タイトルの映画化。かなり粗い映像ではあるけど、作品…

>>続きを読む

カナファーニーの原作(1968年)を1972年、シリア資本でエジプト人監督が映画化。 (メモ) ガッサーン・カナファ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これを見たのはもちろんジャン・レノ目的でした。 「グラン・ブルー」で主役より目立ってましたからね。 フランス映画ですが…

>>続きを読む

ジャンレノ目的 プロレス 背は高いし ガタイは良いけれど プロレス、大丈夫だったのだろうか。。。

最後に笑う男

上映日:

1949年02月28日

製作国:

上映時間:

123分
3.4

おすすめの感想・評価

強がる道化のおはなし。 絶対の信頼がなければ成立しない空中ブランコに因縁を持たせることで、手に汗握る展開を生み出す…

>>続きを読む

日本映画には素晴らしい女優さんがたくさんいますが、その1人である京マチ子さんの大映第一作のサーカス映画です。 今も昔も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

観た後に横溝ファンの方が憤慨されていたので、原作にあたる『本陣殺人事件』を読んでみた。なるほど憤るのも無理からぬ。今風…

>>続きを読む

#447 初鑑賞。 そりゃあ、僕、産まれてないから当然だわな🤣 初代金田一耕助映画は僕の母親だって観てないわ😜 金…

>>続きを読む

むかし男ありけり

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.9

出演者

おすすめの感想・評価

檀一雄の晩年の軌跡をたどる健さん。ポルトガルのサンタクルスでのパートがやっぱり面白い。村の人気者だった檀一雄のエピソー…

>>続きを読む

鉱山の男たち

製作国:

上映時間:

20分
4.5

あらすじ

顔を合わせればケンカになる鉱山労働者のEesaとMokhtar。採掘中、坑道内にメタンガスが漏れ出る事故が発生し、Eesaは臭いに気づいて仲間数人を救うが、Mokhtarは酸素ボンベにケン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

犯る男 最終版

上映日:

2017年07月06日

製作国:

上映時間:

90分
3.7

あらすじ

押し入り強姦強盗で生計を立てている男・吉井。 家主の留守を見計らい家に入り込むと、夫のDVで鎖で繋がれた全裸のユリ子がいた。 強盗がきっかけで逃げ出せたユリ子は、吉井との同居生活を始める。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

よく分からん過ぎて飛ばし見してたけど、ボロボロの犬出てきてから意識全部持ってかれてしまった(* ⊙⊙) いぬー! あ…

>>続きを読む

熊に喰われぬ男

製作国:

上映時間:

10分
3.2

あらすじ

二人の男が旅の途中、山道で石に躓き、その石を蹴ると子熊に当たってしまう。こぶをこしらえた子熊は泣きながら家へ帰って行く。そうとは知らぬ二人が山道を登って行くと…。

おすすめの感想・評価

「[活弁]映画でよむ クラシックアニメ篇」 というイベントで視聴 ※活弁師 樗澤賢一(ぶなざわ けんいち) 1948…

>>続きを読む

トリック 消えた男たち

製作国:

上映時間:

83分
2.2

あらすじ

町にやって来たサーカス団に雇ってもらうよう売り込みをかけたオラシオとアンヘルの兄弟。車ごと消えるトリックを見破り大胆なマジックに挑戦したオラシオは、見事団員となることに成功。さらには、団長…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

消えた男たちって言うが、消えたの一人だね……?(混乱) 実家の整備工場で働くオラシオとアンヘルの兄弟はマジックが得意…

>>続きを読む

これはもっと評価されててもいいやつ。 構成がめっちゃしっかりしてるから、 伏線の張り方とか、時間軸の前後の仕方とか、…

>>続きを読む

映画になった男

製作国:

上映時間:

98分
3.7

あらすじ

映画作家の原將人は、高校生のときに監督デビューして「天才映画少年」の名声をほしいままにした。それから50年。劇映画『あなたにゐてほしい』で多額の借金を背負った原は、起死回生の劇場公開を目指…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大島渚をはじめとして映画人に愛された原將人という人物像ないしは2000万の借金を追うことになった「あなたにゐてほしい」…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

特徴_________________ 正直者は馬鹿を見る。それでも慈悲を忘れては人間じゃないよって言ってくる胸糞映…

>>続きを読む

ジャケ写は、イケイケで内容と全く違うという完全に詐欺なんだが リアルなインドらしさがいっぱい詰まってる作品。 ラジニ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

多分話の半分も理解できていない。 ハイセンスな喜劇といった印象。 主役のジジイ・シェリダンをどこまで良しとできるか…

>>続きを読む

面白い。最高。

おすすめの感想・評価

原作も映画も今ではほぼ隠れた作品。 東京を舞台に薬中で自殺未遂をするダメ男、男から死を買った男、女と完全犯罪を企む男、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ポール・ナッシー狼男とハイド氏の1人2役★ 普通の人間になりたい狼男、ジキル博士に治療してもらうことに! 満月の夜、も…

>>続きを読む

ジキルvs.狼男!!後者は怪奇現象なので正確には違うがなんとなく似ている両者のバトル。狼男の方が圧倒的に強そうだが果た…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

恋人の未練がたれったれな男は元カノの足にずっとしがみつく。 彼女が結婚してまでも(*'▽')ずざざざざ

おすすめの感想・評価

イタリア語原題は『Oggi domani dopodomani(今日・明日・明後日』で、何を隠そうヴィットリオ・デ・シ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

西村潔=白坂依志夫コンビは『白昼の襲撃』という傑作があるが、こりゃまた随分方向性の違うセックスコメディを作らせた物であ…

>>続きを読む