2025年9月21日(日)U-NEXT
資金がなく16ミリカメラで撮影されたらしいが、かえって戦場の臨場感というか緊張感が伝わってきて良かった。少し手振れが激しくて画面酔いしそうになったがしょうが…
最初の言葉が全てだよね
「戦争は麻薬」
平和な環境で育っていることは決して当たり前のことじゃないと痛感させられる。
ドキュメンタリーと映画の中間くらいの映像だった。
人間爆弾は何歳になっても理解でき…
戦場に取り憑かれた男を描く戦争映画。
ほんの些細な小言(国連の兵士に対してや、ビデオ売りの少年ベッカムに対しての、冗談と言いながらとても冗談には聞こえないトーンで怖いこと言うシーン)から、主人公は…
2025/09/20視聴、U-NEXT
アカデミー賞作品賞受賞作品鑑賞会。
第82回(2009年)作品賞受賞。
イラク戦争下のバグダッドで活動した爆弾処理班の任務と関わる隊員たちの話。
冒頭い…
面白くないわけじゃないんだけど、なんだかチグハグな印象を受ける作品でした。
爆弾処理班へのフォーカスが斬新で引き込まれた。だけど、そのニッチな設定を持て余してしまい、他戦争作品と一線を画すまでに至…
あまり刺さらなかった。自分の故郷でもない場所の爆弾を処理するだけの仕事。普通の軍よりも死亡率高いのによくやるなあと。戦争は二度と起こしてはならないというメッセージ性も特に届いてこないし、自分の天職を…
>>続きを読む2008 HURT LOCKER, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.