生きる LIVINGに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 6ページ目

「生きる LIVING」に投稿された感想・評価

オヨヨ

オヨヨの感想・評価

3.0

期待値高すぎたか。

日本版は未見なので、世界観がちょっとわかりにくかった。
日本人として、これは説明無くても、こういうことでしょって感じのことがあると思うのだが、イギリスでそれは通じるのかな?

>>続きを読む
なんていうか地味。申し訳ないけど全然刺さらなかった。
エイミー・ルー・ウッドは良かった。

黒澤明映画のハリウッドリメイク、脚本がカズオイシグロということで、ミーハー一心で見に行った。小説でいうところの文芸っぽい内容だったけれど、近現代的なイギリスの風景や服装など楽しめる点も多く、ストーリ…

>>続きを読む
kaz

kazの感想・評価

3.0

実家にて、オカンと鑑賞。

つい先日、黒澤明「生きる」を観たばかりなので、内容は勿論、オリジナルとの違いまで良く分かる。

オリジナルに比べ、本作の方がシンプルなつくりになっているように感じた。オリ…

>>続きを読む
Yoshiem

Yoshiemの感想・評価

3.0
途中、じれったい、もたつきのような部分があったが、終盤につれてそれが解けていきしみじみした。特に公園での警官とウィルのシーンは沁みた。
オリジナルはすっかり忘れてる、見直してみよう。

このレビューはネタバレを含みます

................................................................................................
役所…

>>続きを読む
がんさ

がんさの感想・評価

3.0

2023年に観た作品。

・お話の素朴さはすごく日本的だと感じた。

一方で、画面内を埋める華やかさ?上質さ?や、主人公が憧れたという紳士の立ち振る舞いは、すごく異国的な魅力を感じて…

わたしの中…

>>続きを読む
nobuem

nobuemの感想・評価

3.0
良く言えば「オリジナルに忠実」。
しかしお話の重要な転換点をちょこっと変えてるせいで、主人公が「決意」した動機が伝わりにくくなってないか?
日本人ならオリジナル観た方がいいかな。
キリン

キリンの感想・評価

3.0

比較用に黒澤明「生きる」を観てから観てみた

もうね、英国の色が出まくって、滲みまくってそれだけでも
面白かった

・言葉
・皮肉のこもった言い回し
・立ち居振る舞い
・街並み、乗り物
・画面を通し…

>>続きを読む
ヒグマ

ヒグマの感想・評価

3.0
リメイクにより主演の年齢が48歳から73歳に大幅増。高齢者となると癌告知の印象が全然違います。
いろいろ無理があるような‥

あなたにおすすめの記事