生きる LIVINGに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「生きる LIVING」に投稿された感想・評価

saeko

saekoの感想・評価

3.0

元の生きるという日本映画の良いところを抜き出し、イギリス社会を反映したリメイクという感想。日本映画はもう少し説得力があったように感じたので、そこが少し残念だったが、これはこれで、彼の生きるなのだと思…

>>続きを読む
ぶぃ

ぶぃの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

みた!
夫号泣してた!
言語化したら話聞きたいなーと思った。

残された時間がある人だけができる過ごし方
私も最後はあんな感じで終えたいけども、末期癌で誰にも気づかれず、あんなに綺麗に死ねないかなー…

>>続きを読む
うめ

うめの感想・評価

2.3

オリジナルとはまったくの別モノだった。
キツめでブラックなユーモアがほとんど省かれ、
静かで上品で薄味に仕上がっている。
役所のメンバーも陳情する女性たちもキャラクターが立っていない。
何よりあの「…

>>続きを読む

(過去作品鑑賞記録)

黒澤ヒューマニズムの頂点、今も世界中で愛される名作「生きる」のイギリスのリメイク版。

1953年の倫敦を舞台に残された時間を如何に生きるかという重いテーマをレトロな上品さで…

>>続きを読む
原典のハッピバースデーをギャラリーが謳う中、主人公が生きることに目覚めるくだりをリメイクで外した意味がわからない。
シロ

シロの感想・評価

2.1

私もなにか遺していけたらいいなぁって漠然と思った。中盤でいきなり葬式のシーンになってびっくりしたけど、客観的に語られる最期の生きざまがいい。主観的にも客観的にも幸せだと思ったら最高。話は少々退屈だっ…

>>続きを読む
AMY

AMYの感想・評価

2.5

黒澤明作品をカズオ・イシグロ脚本でリメイク
舞台はイギリス

オリジナル版は未観賞


正直、前半は時間の流れがゆっくりなのと緩急がなさすぎて退屈してしまったけど
後半のきっかけシーンからはとても良…

>>続きを読む

★★★liked it
『生きる LIVING』 オリバー・ハーマヌス監督
Living

黒澤明 『生きる』のリメイク
ビル・ナイ as 市民課の課長

こっち好き&泣けた

Trailer
h…

>>続きを読む
LEONkei

LEONkeiの感想・評価

2.2

美味いものを食べても酒を呑んでも女を抱いても友人と馬鹿話をしても真に楽しめないのは、行為が済んだ其の後に明日(未来)のことを考えてしまうからに他ならない。

では何故幼い子供は無邪気に楽しむことが出…

>>続きを読む
オヨヨ

オヨヨの感想・評価

3.0

期待値高すぎたか。

日本版は未見なので、世界観がちょっとわかりにくかった。
日本人として、これは説明無くても、こういうことでしょって感じのことがあると思うのだが、イギリスでそれは通じるのかな?

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事