アンネ・フランクと旅する日記の作品情報・感想・評価・動画配信

『アンネ・フランクと旅する日記』に投稿された感想・評価

ys
3.5

アムステルダムの博物館にある
アンネの日記📖から文字が浮かび上がり、
アンネフランクの空想の友達キティーとなり
アンネを探すお話。
アンネフランク橋、アンネフランク学校、アンネフランク劇場などがあ…

>>続きを読む

アンネが空想の友達キティーに宛てたアンネの日記。

ある嵐の夜、日記から飛び出したキティー。

そこにアンネの姿はない。

キティーは過去と現代を旅する、アンネの軌跡を探して。

ナチスによる…

>>続きを読む
3.9

アンネの日記に登場する架空の友人キティー。
ある日当然、現代のアムステルダムにキティーが目覚め本当は存在しない彼女の視点から、紡ぐアンネの人生。新鮮で興味深かった。

今も戦争が続いている。
遠い国…

>>続きを読む
3.4

シン・アンネ

冒頭 アンネ記念館に並ぶ観光客が難民の路上キャンプになんの興味がない。
そんな状況を憂いた作品と理解した。

しかし、想像力(アニメーション)で現実を変えたいという監督の心意義を覆す…

>>続きを読む
4.2

もうあらゆる角度から刺さりまくってしまい、見終わってしばらく経っても感情の揺れがおさまらない。
アンネの日記に書かれたイマジナリーフレンド・キティーがある事をきっかけに本の中から飛び出し、親友・アン…

>>続きを読む
4.0

懐かしいようで今っぽくもある、透明感ある描写が、アンネの日記の世界に連れて行ってくれました。声や音楽も引き込まれるものでした。アンネの名前は街のあちこちに残されているけど、アンネの日記が問いかけた本…

>>続きを読む

1947年に発行されて以来、世界中で愛読されている言わずと知れたベストセラー、『アンネの日記』を原案にしたファンタジー・アニメ。

ある日、『アンネの日記』から一人の少女が姿を現す。
それはアンネ・…

>>続きを読む
「アンネ・フランクと旅する日記」アンネの心の友キティが現代と過去を旅する物語です。感動作でした。アニメーションもよく出来ていて、美しいです。
https://t.co/bUUFwX5Jw7
4.0

日記から飛び出したアンネのイマジナリーフレンド、キティの視点でアンネの人生を語りつつ、過去のユダヤ人虐殺と現代の移民問題を批判する。さすが「戦場でワルツを」の監督の最新作。

キティ時代を飛び越えて…

>>続きを読む
-

「アンネの日記」の中のアンネ架空の友人・キティーが本から飛び出し、現代に降り立ったら…。

小学生でチラホラ読んでいた友人も居ましたが、私自身「アンネの日記」は未読です。「アンネの日記」を知らずとも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事