ケイコ 目を澄ませての作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 785ページ目

『ケイコ 目を澄ませて』に投稿された感想・評価

チカ

チカの感想・評価

-
私にも目を澄ます力をくれ❗️可能か❓

観る前に好評価聞きすぎてて自分の感想どっかいった
手話に字幕出さない会話シーン良かった
観客を信頼した選択のすべてで構成された、深い愛そのものでした。

つよいケイコは私たちを代弁しない。目を澄ませるのは私の役目です。
kaito

kaitoの感想・評価

4.0
BGMが一切ない分、見る側もじっとして緊張した
ムキムキ岸井ゆきのかっこいい。素晴らしい
フィルムで撮った製作陣最高
こく

こくの感想・評価

4.8

またボクシング映画に傑作が生まれましたね。2000年代以降邦画もこのジャンルだけは、世界と互角に闘えてます。→山Pの『あしたのジョー』除く。

それだけこの国がハングリーというか、貧しくなっているの…

>>続きを読む
kurage

kurageの感想・評価

-

今年公開の邦画の中でベスト。いや、洋画も合わせてベストかも。
観終わった後にじわじわと波のように余韻が押し寄せてくるのは、口数が少ないのに映像から語られるものが溢れているからだろうか。
16mmフィ…

>>続きを読む
も

もの感想・評価

4.0
ほぼ演技だけで成り立ってるのがすごすぎる。

岸井ゆきのさん本当にすごい女優さんだなと誰が観ても思うような素晴らしい作品。
yosuke

yosukeの感想・評価

3.9

BGMがほとんどなかったり、手話の字幕の出しかたがインタータイトルであったり目を澄まして映画をみないといけない緊張感が伝わってくる作品だった。

冒頭の鉛筆の音やミッド打ち、ステップ音など聾者の方に…

>>続きを読む
nemu10

nemu10の感想・評価

-

いわゆるボクシング映画っぽい「人生を賭けた闘い!」みたいな描かれ方ではなく、灯した火を消さないようにボクシングのある日々を続けていくケイコの姿が心に残る映画だった。

劇伴なしで描かれるそんなケイコ…

>>続きを読む
零

零の感想・評価

3.9

聴覚障害がどうの...を描かずケイコの人生=生き方を描いていたのが◎

何と言っても岸井ゆきのの、台詞なしの手話演技やボクシングの練習が🥊真に迫るものがあった。

16mmフィルムで撮られた少し粗め…

>>続きを読む
うどん

うどんの感想・評価

4.0

近頃偶然にも耳の聞こえない人がいる作品をいくつか観る機会がありましたが、
この作品はまた違った要素で描かれており、
ほとんどの人が生活していて聞こえる世界というのが当たり前に描かれており、
違和感な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事