コット、はじまりの夏に投稿された感想・評価 - 148ページ目

『コット、はじまりの夏』に投稿された感想・評価

hasema

hasemaの感想・評価

4.2

後々まで残る映画というものがある。
これもその一つになるだろうなと見終わった後確信した。
特別なことが起こるわけでもない。両親に虐待されているわけでもない。きょうだいがいないわけでもない。ただ、少し…

>>続きを読む
こえ

こえの感想・評価

4.0
2024年、4本目。

静かに進むお話、始まりと終わりで事が大きく変化しているわけではないけど、明るい未来を期待したい、穏やかな気持ちで見れる映画でした。

家にも学校にも居場所のない孤独な9歳の少女コット。夏休みを親戚夫婦の家で過ごすことになったコットが1人の人間として受容され、居場所を見つける過程を描く。

序盤のコットの孤独を描くパート。コットの表…

>>続きを読む
chavez

chavezの感想・評価

4.9

"言葉にしなくても"の超体現
タマネギで泣いて、クッキーの優しさで満たされて、ざわつく木々が生い茂る道を力強く駆け抜け、少女は一歩ずつ成長していく。
アイリンとショーンと過ごした夏はコットの新しい人…

>>続きを読む
anna

annaの感想・評価

5.0

これからも辛いことや悲しいことがたくさん待ち受けているだろうけど、彼女ならきっと大丈夫。

戻れなくても会えなくても、拠りどころが「在る」というだけで、頑張れると私は思う。

あったかい涙。

#コ…

>>続きを読む
アビー

アビーの感想・評価

4.0
髪を梳かす、体を洗ってあげる、そっとクッキーを差し出す、コートを着せてあげる。
1つ1つの行動に愛が詰まってるんだな
この先また大変な状況になるんだろうけど、コットはきっと大丈夫、だね

《コット、はじまりの夏》
目に見えるものが全ての幼いコットに見えない光が差した夏休み。献身的に寄り添う叔母と、不器用な叔父と解きほぐされる関係。静かな情景はいつも断片的。そう"大事な事は目に見えない…

>>続きを読む

ローリングストーン誌の2023年映画ベストで6位に選出され激賞されていて気になっていた作品。

監督のコルム・バレードは今作が長編劇映画一作目だそうですが、驚くほど完成度の高い作品です。
しかし心温…

>>続きを読む
さおり

さおりの感想・評価

5.0

語られたものより語られなかったものの中に多くの重要な意味があるのだということを、希少なアイルランド語と、北国の優しい光と緑と共に伝えてくれる作品。

どこを切り取っても完全に美しく、人の心の機微が痛…

>>続きを読む
Nove

Noveの感想・評価

4.0

子どもの頃に思っていたこと、感じていた記憶がよみがえる。
声に出して話さなくても、たくさんのことを考えて、ちゃんと生きようと必死だったあの頃。
親や大人の顔色を伺って、先回りして考えていた。
静かな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事