静かで異様な映画。音が怖い。現在起こっていることと重ね合わせて、この一家を自分に重ねてしまうような作品。アウシュヴィッツの直接的に残虐なシーンはないのにかなりメンタルにきた。不条理には目隠しを。絶え…
>>続きを読む壁の向こう、洋服の持ち主、暗闇の先、音が鳴る方、川が流れてくる方
何も核心的なものが映らない中で、観客が何を思うか、何を知っているか、何に関心を引くか
「見えない(見ようとしてない)その先」に対す…
ストーリーとしてはアウシュビッツ強制収容所の所長であるルドルフ・ヘスとその一家の日常が描かれるだけで、だいぶ退屈だった。ただ、合間合間に挟まるアウシュビッツから聞こえてくる悲鳴や死体を燃やしているで…
>>続きを読む映画館で見ようと思ったけど断念した作品😂
この作品の怖さは
最初は映像と音のコントラストに違和感を覚えるのだけど
だんだんと耳が慣れてきて、人の呻き声や拳銃の音とかがなんでもなくなってくる...
…
アウシュヴィッツ強制収容所を塀で隔てたすぐ横、所長のルドルフ・ヘス司令官の邸宅。妻と5人の子、乳母にコックに庭師のいる2階建の一軒家には広大な庭もあり、花々が咲き乱れて温室やプールがある。
都会から…
私は昨今のインスタレーションの一連の力学が嫌いなので、この作品の手法や鑑賞のされ方(させ方?)がインスタレーションみたいでムカついた(この作品の命題を「ムカつく」とか映画作品というエンタメとして消費…
>>続きを読む© Two Wolves Films Limited, Extreme Emotions BIS Limited, Soft Money LLC and Channel Four Television Corporation 2023. All Rights Reserved.