人を生きたまま焼くような虐殺が進行する横で、ユダヤ人の悲鳴を積極的に無視し、ユダヤ人からの収奪で成り立つ美しい生活に執着する主人公の一家。
転勤を命じられても、そこでの「天国」のような暮らしに留ま…
銃声や悲鳴が小鳥の囀りと同じように聞こえているんだろなと感じる場面が多々あった。
家と収容所を隔てる壁に蔦を生やすシーンは、壁の内側=「幸せな家庭」にしか関心がないことの表れだった。
最後、現代に映…
おもろいんかこれ?
最近、自分の趣味嗜好的に戯曲さを好む傾向にあるからか、"映画館で観てこそ真価が問われる"のであればそれは自分の鑑賞スタイルに外れてきてるのかもしれないな。サブスクの犬になってしま…
ルドルフの奥さんがイカれすぎててびっくり。この映画は割と実話に近いらしい。散々ホロコーストの映画を観てきたから、余計に伝わってくるものがある。
確かにそうよな。苦しんでる人もおれば、こういう生活して…
アウシュビッツ収容所の隣で暮らすドイツ人一家の生活を描いた映画。この映画はホロコーストの直接的な描写はなく怖い映像はない。むしろ美しい風景ばかり。音や間接的に見える描写ではっきり見えないから怖い。ホ…
>>続きを読む空気感が忘れられなくて夜眠れなかった。
色が反転した少女が見てる夢?の時のブーンっていう低音、見終わって何日が経ってもたまに思い出す
悲惨な出来事が、今の時代では考えられないあり得なさがあって実感で…
© Two Wolves Films Limited, Extreme Emotions BIS Limited, Soft Money LLC and Channel Four Television Corporation 2023. All Rights Reserved.