この映画見に行く前に、ルドルフ・ヒトラー、ハインリヒ・ヒムラー、アドルフ・アイヒマン、ルドルフ・ヘス、親衛隊(SS)、アウシュヴィッツ収容所の歴史的立ち位置、意味は調べておく必要あるかな?ココんとこ…
>>続きを読む試写会にて鑑賞。
アウシュビッツ強制収容所の壁一枚隔てた隣で平和な生活を送る一家の日々を描く。
暗転のまま不気味な音楽と共に始まるオープニング。その後に続く内容がただ事ではないことを助長する。
…
特に凝ったカメラワークとか演出はなくて、淡々と事実だけ述べられてる感じ
で、あなたはどう思いますか?って問われてる気がして、色々調べたり考えたりが止まらなかった
家族があまりにも塀の中への関心がな…
本当に真隣じゃないか。
こんな直隣を家にする必要あったのか。
500人を焼くのに7時間か…。
人間を焼却するのに効率化を求めてる怖さ。
もう本当に仕事として割り切って暮らしてるんだろうな。
麻痺…
「アウシュビッツ収容所の隣で幸せに暮らす家族がいた。」
現実の見たくないところを見ず、無関心を貫き通す。
それは自分の日常にも起きていることだし、自分も意識的か無意識的かに関わらずやっていることな…
© Two Wolves Films Limited, Extreme Emotions BIS Limited, Soft Money LLC and Channel Four Television Corporation 2023. All Rights Reserved.