【時代や立場によっても関心となることは変わる】
舞台は1945年、ドイツ アウシュビッツ収容所の隣に構える所長一家の日常を描く。
アカデミー音響賞ということで、序盤から不穏な重点音が流れ、物語の…
関心領域外で起きてる残酷なことに対してどうしていくのが正解なんですか
最後の演出も、じゃあどうしたらいいのよ
みんなで考えようってこと?
戦争反対デモに参加すればいいの?
すごく画作りにこだわって…
内容ほぼ知ってたけど改めて映画でも。映画館で観たらよかったなぁ、音響が大事……
伝えたいメッセージはかなりハッキリしていて、そのための映像の効果もめちゃくちゃ意識されている。ラスト5分くらいのとこ…
この人たちにとっては日常だから無関心であったのか?でも使用人の子は何かできることをしていたから、やはり倫理観がバグっているとしか。。
わたしの場合、使用人の子みたいな行動ができるか?無関心が罪なのは…
© Two Wolves Films Limited, Extreme Emotions BIS Limited, Soft Money LLC and Channel Four Television Corporation 2023. All Rights Reserved.